Fujitsu 512 manual 電源コードの取り扱いについて, 電源プラグの取り扱いについて, 置き場所について, 製品の上に乗らないでください。

Page 5

注意

電源コードの取り扱いについて

差し込みプラグを抜くときは、コードを引っ張らないでください。

コードを引っぱるとコードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。

濡れた手で差し込みプラグを抜き差ししないでください。 感電の原因となることがあります。

電源コードを熱器具に近づけないでください。

コードの被覆がとけて、火災・感電の原因となることがあります。

コンセントへの差し込みがゆるくぐらついていたり、プラグやコードが熱いときは使用 しないでください。

そのまま使用すると、火災・感電の原因となることがあります。

電源プラグの取り扱いについて

電源プラグはコンセントに根元まで確実に差し込む。差し込みが不完全ですと発熱した り、ほこりが付着して火災の原因となることがあります。また、電源プラグの刃に触れ ると感電することがあります。

電源プラグは、根元まで差し込んでもゆるみがあるコンセントに接続しない。発熱して 火災の原因となることがあります。販売店や電気工事店にコンセントの交換を依頼して ください。

電源プラグの刃および刃の付近にほこりや金物が付着している場合は、電源プラグを抜 いてから乾いた布で取り除いてください。そのまま使用すると火災・感電の原因となり ます。

置き場所について

ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所又は、高所に置かないでください。 落ちたりして、けがや故障の原因となることがあります。

調理台や加湿機のそばなど、油煙や湯気が当たるような場所に置かないでください。 火災・事故の原因となることがあります。

冷気が直接吹きつける所へは置かないでください。 露がつき、漏電・焼損の原因となることがあります。

ホコリの多い所では使わないでください。

放熱が悪くなり、焼損・発火の原因となることがあります。

直射日光が長時間あたる場所や、暖房器具の近くには置かないでください。 キャビネットが変形・変色したり、火災の原因となることがあります。

極端に寒い場所に置かないでください。 故障や事故の原因となることがあります。

火気の近くに置かないでください。

故障や事故の原因となることがあります。

製品の上に乗らないでください。

踏み台や腰掛けの代わりに使用するなど、製品の上に乗らないでください。 倒れたりこわれたりして、けがの原因となることがあります。

特に幼いお子様のいるご家庭では、ご注意ください。

5

Image 5
Contents 説 明 書 付属品 外国では使用しないでください。 指定以外の電圧では使用しないでください。キャビネットは絶対に開けないでください。 内部に水や異物などを入れないでください。万一、内部に水や異物などが入ったとき 電源プラグの取り扱いについて 電源コードの取り扱いについて置き場所について 製品の上に乗らないでください。移動させるとき 設置方法についてお手入れのときは 長期間ご使用にならないときスピーカーコードの接続について 音量設定について音のエチケットについて ①、②スピーカ入力端子 動作に異常が起きたとき お手入れ修理及びご不明な点に関する ご相談は 保証書(別添) 修理を依頼されるときは補修用性能部品の最低保有期間 - 11 - 所在地 652-8510神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号