
B.「SATA Mode」を [IDE] に設定し。( について SATA3_1 に SATA3_6。)
「Marvell SATA3 Operation Mode」を [IDE] に設定し。( について eSATA3。)
ステップ 2: システムに Windows® 7 / 7
ト OS をインストールします。
NCQ およびホットプラグ機能を搭載した SATA3 HDD デバイスを使用する
ステップ 1:セットアップ UEFI。
A.UEFI セットアップユーティリティ、詳細画面、Storage 構成に入ります。
B.「SATA Mode」を [AHCI] に設定し。( について SATA3_1 に SATA3_6。) 「Marvell SATA3 Operation Mode」を [AHCI] に設定し。( について eSATA3。)
ステップ 2: システムに Windows® 7 / 7
ト OS をインストールします。
3. BIOS 情報
BIOS セットアップユーティリティはマザーボードのフラッシュメモリに保存されています。コン ピュータを起動させた後、POST(パワーオンセルフテスト)中に〈F2〉または <Del> を押し、 BIOS セットアップユーティリティに入ってください。押さない場合、POST はテストルーチンを 続けます。テストを実行した後に BIOS セットアップユーティリティに入りたい場合、POST 終 了後〈Ctrl〉+〈Alt〉+〈Delete〉を押すか、ケースのリセットスイッチを押してシステムを 再起動してください。BIOS セットアップユーティリティは、ユーザーフレンドリであることを目 指しています。これはメニュウ方式のプログラムです。スクロールさせることで様々なサブ メニューを表示し、かつあらかじめ定義した選択肢から選択することが可能です。BIOSセッ トアップの詳細な情報については、サポート CD 内のユーザーズマニュアル (PDF ファイル ) をごらんください。
4. ソフトウェア サポート CD 情報
このマザーボードは Microsoft® Windows® 7 / 7
bit / XP / XP
241
日本語
Fatal1ty 990FX Professional Series Motherboard