
空調の冷暖気が直接当たる場所使用に適さない状態
次のような状態では使用しないでください。
本機を立てて使用する
結露や異常温度上昇により、故障の原因となるこ とがあります。
熱感知器や煙感知器のそば
本機を立ててお使いになることは避けてください。 故障の原因となります。
本機を左右に傾ける
感知器が誤動作する原因となることがあります。
ほこりが多い場所、たばこなどの煙が入る場
所
本機を 15 度以上傾けたり、床置きおよび天つり以 外の設置でお使いになることは避けてください。 色むらやランプの寿命を著しく損ねる原因となる ことがあります。
吸排気口を覆う
ほこりの多い場所、たばこなどの煙が入る場所で の使用は避けてください。この様な場所で使用す るとエアフィルターがつまりやすくなったり、故 障や破損の原因となります。また、エアフィル ターの汚れは内部の温度が上昇する原因になるの で定期的に掃除してください。
吸排気口をふさぐような覆いやカバーをしたり、 毛足の長いじゅうたんなどの上では使用しないで ください。吸排気口がふさがれると、内部の温度 が上昇します。
レンズの前に遮蔽物を置く
投影中にレンズのすぐ前で光を遮らないでくださ い。遮光した物に熱による変形など影響を与える 可能性があります。投影を一時的に中断するとき には、ピクチャーミューティング機能をお使いく ださい。
10 設置・使用時のご注意