基本の操作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランス/フェダーを調整する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 オーディオモードボタンを押す

 

3 計方向に回して、調整する音量調整ツマミを時計方向または反時

 

 

 

 

音量調節ツマミ

 

タイトル表示部に「

」を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

オーディオモードボタン

 

します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュートボタン

2

オーディオモードボタンを押して、バラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ンス(BAL/フェダー(FAD)調整を選ぶ

 

左右のスピーカー(バランス)の調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時計方向に回すと、右のスピーカーの音が強調

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

され、反時計方向に回すと、左のスピーカーの

音質を調整する(バス/トレブル)

 

 

 

押すたびに、次のように切り換わります。

 

音が強調されます。

 

 

 

 

 

前後のスピーカー(フェダー)の調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Z-エンハンサー機能が「OFF」のときに調整す

● Z- エンハンサー機能「OFF」のとき

 

● Z- エンハンサー機能「OFF」のとき

 

時計方向に回すと、前のスピーカーの音が強調

 

 

 

され、反時計方向に回すと、後ろのスピーカー

 

ることができます。

 

バス調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の音が強調されます。

 

 

Z-エンハンサー機能がON(Z-EHCR 13)

 

調整範囲は、

 

バス調整

 

 

 

 

 

 

6+6です。

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

ときには、Z-エンハンサー量を-2~+2の範

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレブル調整

 

 

 

6+6です。

 

 

 

 

 

 

囲で調整することができます。(前ページの

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレブル調整

 

 

4

 

 

 

 

Z-エンハンサー量を調整する」をご覧くださ

 

6+6です。

 

 

調整範囲は、

 

オーディオモードボタンを押す

 

バランス調整

 

 

 

6+6です。

 

 

い。)

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランス調整

 

 

 

 

 

1

 

 

 

L13R13です。

 

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

オーディオモードボタンを押す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェダー調整

 

 

 

L13R13です。

 

 

 

 

 

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェダー調整

 

 

 

 

 

 

 

 

F12R12です。

 

調整範囲は、

 

 

元の表示に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元のモード

 

 

F12R12です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

● Z- エンハンサー機能「ON」のとき

 

元のモード

 

 

 

 

 

 

 

タイトル表示部に「

」を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

します。

 

Z-エンハンサー調整

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2+2です。

 

● Z- エンハンサー機能「ON」のとき

 

 

 

 

 

 

 

バランス調整

 

 

音を消す(ミュート)

 

オーディオモードボタンを押して、バス

 

 

 

 

 

 

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

L13R13です。

 

Z-エンハンサー調整

 

 

 

 

 

 

2BASS)/トレブル(TREB)調整を選ぶ

 

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

フェダー調整

 

 

 

 

ミュートボタンを押す

 

調整範囲は、

 

 

2+2です。

 

 

 

 

 

 

F12R12です。

 

バランス調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元のモード

 

 

 

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

L13R13です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押すたびに、次のように切り換わります。

音量調整ツマミを時計方向または反時

 

フェダー調整

調整範囲は、

 

 

 

 

 

 

 

 

3 計方向に回して、調整する

 

 

 

モード表示部に「

」と選択されているモー

 

 

 

 

 

F12R12です。

 

 

 

 

 

 

 

元のモード

 

 

 

ド名(「

」等)を交互に表示します。

もとの音量に戻すには・・・

もう1度ミュートボタンを押してください。

4 オーディオモードボタンを押す

元の表示に戻ります。

本 機 の 操 作

28

DMX6655z

DMX6655z

29

Page 15
Image 15
Clarion DMX6655z manual バランス/フェダーを調整する, 音質を調整する(バス/トレブル), 音を消す(ミュート), もとの音量に戻すには・・・