サポートCD から BIOS を復旧する

手順

1.フロッピーディスクドライブにフロッピーディスクが入っていないことを確認しま す。システムの電源をオンにします。

2.サポート CD を光学ドライブに挿入します。

3.下のメッセージが表示され、フロッピーディスクのBIOS ファイルが自動的にチェ ックされます。

Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...

Checking for floppy...

フロッピーディスクが検出されない場合、光学ドライブの BIOS ファイルが自動 的にチェックされます。BIOS が検出されると、BIOS ファイルを自動的に読み込 み、破損した BIOS ファイルを更新します。

Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...

Checking for floppy...

Floppy not found!

Checking for CD-ROM...

CD-ROM found!

Reading file “M2R68L.ROM”. Completed.

Start flashing...

4.更新作業が完了したらシステムを再起動させてください。

最新の BIOS ASUS Web サイト(www.asus.co.jp)からダウンロードしてください。

USBフラッシュディスクからBIOSを回復する

USBフラッシュディスクからBIOSを回復するには、以下の手順に従います。

1.BIOSを含むUSBフラッシュディスクをUSBポートに挿入します。

2.システムの電源をオンにします。

3.ユーティリティがデバイスでBIOSファイルについて自動的にチェックしま す。確認されるとユーティリティはBIOSファイルを読み取り、破損した BIOSファイルのフラッシュを開始します。

4.ユーティリティが更新プロセスを完了した後に、システムを再起動します。

FAT 32/16のフォーマットとパーティションが1つだけのUSBフラッシュディス クのみが、ASUS CrashFree BIOS 3をサポートできます。デバイスサイズは、

8GB以下に設定する必要があります。

BIOSを更新している間にシステムをシャットダウンしたり、リセットしないでく ださい。システムを起動できなくなります。

ASUS P2-M2A690G

5-11