
Operation Guide 3721
■受信方法について
受信方法には、以下の 2 種類があります。
1自動受信(午前12・1・2・3・4・5 時に自動受信します)
2手動受信(ボタンを押して手動受信します) ※自動受信は、1 日に 1 度受信が成功すれば、その後の受
信は行ないません。 ※電波を受けるのに適した環境であれば、自動的に受信を
行ない、正確な時刻を保ちます。
●受信しやすくするために
本機を腕からはずし、金属をさけて下図のように時計左側 (9時位置のアンテナ)を外に向けて窓際に置いてください。
9時位置
または 
●受信中、時計を動かさないようにしてください。
●受信時間は?
受信時間はおよそ 2 ~ 7 分です。
●手動受信
どのモードでも
Bボタンを約2秒間押し続 けます
➟確認音が鳴り、受信を開始し ます。
★受信を中止するときは
いずれかのボタンを押します
●受信開始
•秒針が「READY」位置に移動します。 ※時・分針は通常通り運針します。
●受信中
•秒針が「WORK」位置に移動します。 ※時・分針は通常通り運針します。 ※受信が完了するまで、時計を動かさないでください。
●受信完了
•受信が成功すると、秒針が「GET」位置に移動し、1 ~ 2分後、修正された時刻に合わせて秒針が動き出します。
•受信が失敗すると、秒針が「NG」位置に移動し、1 ~ 2 分後、受信操作前の時刻に合わせて秒針が動き出します。
●受信結果の確認
時刻モードのとき
Bボタンを押します
➟受信確認モードになり、受信結果を表示します。受信が 成功しているときは秒針がGET(成功)を指し、受信が 失敗しているときは NG(失敗)を指します。
※時刻モードに戻すには、Bボタンを 3 回押します。 ※ボタン操作をせずに2~3分間すると、時刻モードに戻
ります。
GET(成功)
NG(失敗)
受信結果は午前12時にリセットされるため、それ以 降に一度でも受信が成功していれば、GET(成功)を 指します。
※自動受信が成功したあとに、手動受信が失敗して も、受信確認モードでは GET(成功)を指します。
■受信に関するご注意
●自動受信は時刻モードでのみ行なわれます。
●針位置がずれていると電波を受信しても正しい時刻を示 しません。
もし、電波受信を行なっても時刻が合っていないときは、 「針の基準位置合わせ」をご覧になり、針位置を確認し、 合っていないときは針位置を合わせてください。
●自動受信中にボタン操作を行なうと、確認音が鳴り、受
信を中断します。 ●受信は送信されている電波の届く範囲内で行なってくだ
さい。
ただし、電波の届く範囲内でも、地形や建物の影響を受 けたり、季節や時間帯(昼・夜)などによってうまく受信 できないことがあります。
●電波障害により、誤った信号を受信することがあります。
そのときは、再度受信を行なってください。 ●本機は日本で送信されている電波に合わせて設定されて
いますので、電波が届かない地域では通常の時計として ご使用ください。
●電波受信を行なわないときは、平均月差±20秒以内の精
度範囲で動きます。 ●極度の静電気により、誤った時刻を表示することがあり
ます。 ●受信中にアラームが鳴ると、受信を中断します。 ●本機のカレンダー機能は2099年までですので、2100
年以降は受信してもエラーとなります。
アラームの使い方
アラームは分単位でセットでき、セット時刻になると 10 秒間電子音が鳴ります。
● ● ● 3-b. 時計が進む方向と逆に針を戻すときは ● ● ●
Aボタンを押します
➟分針が進む方向とは逆に 1~2分動いてから元の位
5. 時刻モードに戻す
アラームモードのときに
Bボタンを 2 回押します
■アラーム時刻のセット
1. アラームモードに切り替える OFF
時刻モードのときに | ON |
Bボタンを 2 回押します |
|
➟秒針が“ON”(鳴る)また |
|
は“OFF”(鳴らない)の |
|
位置に移動します。 |
|
2. セット状態にする | 例)午前12時 |
Aボタンを約5秒間押し | AM |
ます | PM |
|
➟時・分針がセット時刻に移 動し、秒針が“AM”(午前) または“PM”(午後)の位 置に移動します。
※ アラーム時刻のセット中 は運針を行ないません。
3. セットする
針を時計が進む方向に回転させてセットする場合は
手順
針を時計が進む方向とは逆に戻してセットする場合は 手順
アラーム時刻セットのとき、午前/午後にご注意くだ さい。
※時針が 12 時位置を経過するごとに、秒針が指す 午前(AM)/午後(PM)の位置が切り替わります。
● ● ● 3-a. 時計が進む方向に針を進めるときは ● ● ●
Bボタンを押します
➟Bボタンを押すごとに 1
分ずつ進みます。
※ Bボタンを約 2 秒間押す と、早く進み続けます。早 送りは時針が一回りする か、いずれかのボタンを押 すと止まります。
※ セット後、Aボタンを押し てから手順4に進みます。
置に戻り、針の進む方向が 切り替わります。
Bボタンを押します
➟Bボタンを押すごとに 1 分ずつ戻ります。
※Bボタンを約 2 秒間押すと、早く進み続けます。早 送りは時針が一回りするか、いずれかのボタンを押す と止まります。
4.セットを終わる
Aボタンを押します
➟時・分針が現在時刻に移動 し、秒針が“ON”(鳴る) 位置に移動します。
※ アラームセット後は、自動 的に ON になります。
➟秒針が現在時刻の秒位置 に移動し、1秒ごとに運針 します。
•セット中、ボタン操作をせずに 2 ~ 3 分間すると、通常 状態に戻り、運針を再開します。
■アラームの ON / OFF
アラームの ON(オン)/ OFF(オフ)はアラームモード
で行ないます。
OFF
アラームモードのときに ON 
Aボタンを押します
➟押すごとに秒針がONとOFF を移動します。
●鳴っている電子音を止めるには
いずれかのボタンを押すと音が止まります。
3