Hitachi USL-801, SL-803, LL-805 使用上のご注意 警告, お守りください, 使用方法, 取付け作業上のご注意 警告, 交換方法, オプションレンズ 取扱説明書

Models: SD-804

1 6
Download 6 pages 54.47 Kb
Page 5
Image 5
オプションレンズ 取扱説明書

日本語

オプションレンズ 取扱説明書

安全上のご注意 (必ずお守りください)

取付け作業の前に、この「安全上のご注意」をよく読んでください。 取付け作業時の事故防止と、作業後の製品安全確保のために、 必ずお守りいただきたいことを次のように説明しています。

誤った作業をしたときに生じる危害や損害の程度を、次の絵表 示で区分しています。

この絵表示の欄は「死亡または重傷を負う可能性」 使用上のご注意 警告 があります。

この絵表示の欄は「傷害を負ったり物的損害を発 注意 生する可能性」があります。

お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で区分しています。

 

この絵表示は気をつけて欲しい

 

 

 

 

この絵表示は火傷の可能性がある場合の

 

「注意喚起」内容です。

 

 

 

 

「高温注意」内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この絵表示は感電の可能性がある場合の

 

 

 

 

この絵表示は絶対してはいけない

 

「感電注意」内容です。

 

 

 

 

「禁止」内容です。

以下の記述は EU 加盟国にのみ適用します。

このマーク表示は WEEEWaste Electrical and Electronic Equipment Directive 2002/96/EC) に 基づくものです。このマークは、このマークが表示され ている製品を、一般のゴミとして廃棄してはならず、廃 棄を行う国や地域の規則に従って適切な回収システムを 使用しなければならないことを示します。

使用上のご注意

お守りください警告

使用方法本品の取り付け作業は、安全のため、必ず交換マニュ アルに従い行ってください。

取付け作業上のご注意ご使用の前には本書および、本機を取付ける液晶プ ロジェクタの取扱説明書をよくお読みのうえ、正し くお使いください。

誤ったご使用方法は火災やけが、故障の原因となります。

交換方法衝撃を与えないでください

けがや故障の原因となります。本機を液晶プロジェクタに取 付けた状態ではレンズ部が突出する場合がありますので、ぶ つけたり落としたりしないようにご注意ください。

お守りください

レンズの取扱いに注意してください

・ 液晶プロジェクタを輸送する場合は、必ずレンズを取り外してく

ださい。故障の原因となります。

・ レンズを輸送する場合は、レンズキャップを取り付け、レンズ部

を保護してください。

・ 硬いもので擦ったり、磨いたりしないください。

・ レンズに直接手を触れないでください。レンズがくもったり汚れ

たりすると、画像品質に悪い影響を及ぼします。

・ レンズは精密光学機器です。衝撃や振動を与えないよう、取扱

には充分注意をお願いいたします。

・ レンズを置く時は、前面部を下にして、柔らかい布の上に置い てください。

お手入れについて

・ レンズのお手入れは市販のレンズクリーニングペーパー(カメラ

やメガネの清掃に使用するもの)で行ってください。

・ その他の部分はガーゼなどの柔らかい布で軽く拭いてください。 汚れがひどい場合は、水または水で薄めた中性洗剤に浸した柔ら かい布を良く絞って、軽く拭いてください。

・ ベンジンやシンナーなどの溶剤、研磨剤など上記以外の洗剤や薬 品などはご使用にならないでください。

使用方法

・ 液晶プロジェクタの取扱説明書に従って画像を投写し、投写サイ

ズやフォーカスを調整してください。

・ オプション投写レンズの投写距離については、本説明書の投写距 離表をご参照ください。

QR77501C

ご注意

・ 投写サイズによっては画像の周辺部分が中心と比べてフォーカス のバランスが取りにくい場合があります。中心と周辺部分のバラ ンスが合うようにフォーカスを調整してください。

・ 各仕様は、改良のため、予告なく変更することがあります。

・ ズームレンズは、ズーム位置によって、画面に多少の歪みを生じ

ることがあります。

・ キーストン補正量(台形歪み補正量)が大きい場合、画面に歪み

が生じる場合があります。

・ レンズによっては、キーストン補正量(台形歪み補正量)が制限

される場合があります。

・ フォーカスやズームの調整機能は、一定の表示品質を維持するた め、レンズの型式によって調整範囲に制限を設けています。この ため、投写画面に表示されるダイアログの上限または下限付近で は、最大まで表示されませんが故障ではありません。

取付け作業上のご注意

Manual background 警告

Manual background取付け作業の前に、本書および本品を取付ける液晶 プロジェクタの取扱説明書をよくお読みください。

作業の安全と製品の安全維持のため、本書や液晶プロジェクタ の取扱説明書に記載されている注意事項を必ずお守りください。

Manual background日光や照明光が直接あたるところ、熱器具のそばな どには置かないでください。

レンズの特性上、火災の原因となります。また故障や損傷 の原因となることがあります。

Manual background衝撃を与えないでください。

けがや故障の原因となります。

Manual background取付け作業の際は、必ず電源プラグを抜いてください。

液晶プロジェクタの内部には高電圧の部分があり、感電の 原因となります。

Manual background液晶プロジェクタのファンには、回転中に手を触れ ないでください。

けがの原因となります。

Manual backgroundレンズ交換の前には、必ず電源をオフにして電源コー ドを抜き、45 分以上待ってセット本体を充分冷まし てください。

高温状態での取扱いは火傷の原因となります。

Manual background取付け作業の際、本体内部へホコリが入らないよう にご注意ください。

内部にホコリがたまった状態で使用し続けると火災、感電 の原因となることがあります。

Manual background液晶プロジェクタを天吊り設置している場合は、天吊 り設置状態でレンズ交換をおこなわないでください。

けがや故障の原因となります。

Manual background注意

取付け作業の際、液晶プロジェクタの液晶パネルや偏光板 には、手を触れたり衝撃を与えたりしないでください。

故障の原因となることがあります。また、光学調整にず れが生じて再調整が必要となります。

Manual background取付け作業の際、液晶プロジェクタのコネクタや線 材を傷めないようにご注意ください。

故障の原因となることがあります。コネクタや線材を無理に引っ ぱったり、基板やケースに挟んだりしないようにご注意ください。

交換方法

本製品の交換作業は、サービス対応となっております。交換作 業の際は、別紙の交換マニュアルを参照してください。

Page 5
Image 5
Hitachi USL-801, SL-803, LL-805, SD-804, SL-802 使用上のご注意 警告, お守りください, 使用方法, 取付け作業上のご注意 警告, 交換方法, オプションレンズ 取扱説明書