IBM G7617 manual Portuguese

Page 5

危険

・この機器の中にある電源のカバーは開けないで く ださい。 内部には高電圧部分があり危険です。 ・この機器を改造しないで く ださい。 火災、 感電のおそれがあります。

・表示された電源電圧以外の電圧で使用しないで く ださい。 タ コ足配線をしないで く ださい。 火災、 感電のおそれが

あります。

・付属の電源コード以外は使用しないで く ださい。 また、 付属の電源コード をほかの機器には使用しないで く ださい。

火災、 感電のおそれがあります。

・電源スイ ッチやその他の制御部分をぬら さないで く ださい。 湿気があると これらの部品は壊れるこ とがあり、 電気

による危険を招 く こ とがあります。

・ぬれた手で電源プラグを抜き差し しないで く ださい。 感電のおそれがあります。

・電源コード を傷つけたり、 破損したり、 加工したり しないで く ださい。 また重い物を載せたり、 引っ張ったり、 無

理に曲げたりする と電源コード を破損し、 火災、 感電のおそれがあります。

・コンピューターの構成に電話ケーブル接続、 通信ケーブル接続、 およびテレビのアンテナ線接続が含まれている場

合、 付近に雷が発生している と きは、 それらのケーブルに触れないよ うにして く ださい。

・万一、 発熱していたり、 煙が出ている、 へんな臭いがするなどの異常状態のまま使用すると、 火災、 感電のおそれ があります。 すぐに電源を切り、 電源プラグをコンセン トから必ず抜いて、 販売店または保守サービス会社にご連 絡 く ださい。

・万一、 異物 (金属片、 水、 液体) が機器の内部に入ったと きは、 すぐに本体の電源を切り、 電源プラグをコンセン トから必ず抜いて、 販売店または保守サービス会社にご連絡 く ださい。 そのまま使用する と火災、 感電のおそれが あります。

日本語

PORTUGUESE

v

Image 5
Contents G76 17 型 カラー・モニター ユーザーズ・ガイド 日本語 特記事項 第一版 (1999 年 9 月)絵表示について 安全に正し く お使いいただ く ためにPortuguese ケーブル類の取付け、 取外し順序 Vii Portuguese モニターの接続 セッ ト アップモニターの設置 ボタン 画面の調整ボタン オンスク リーン ・ ディ スプレイ OSD ボタンの効果 外部からの磁気の影響によ から選択します。 ディ スプレイ ・ モード 詳細情報電源インジケーター スク リーン 回復操作 節電 (パワー ・ マネージメン ト)奥行き 考えられる原因 推奨処置 参照ページ 故障かな?と思ったらSignal Cable 信号 考えられる原因 推奨処置 参照ページ モニターの自己診断