
モニター | - CPU 温度検知 |
| - マザーボード温度検知 |
| - CPU ファンタコメータ |
| - シャーシファンタコメータ |
| - CPU/ マザーボード静音ファン |
| - CPU/ シャーシファンマルチ速度制御 |
| - 電源モニター : +12V, +5V, +3.3V, Vcore |
OS | - Microsoft® Windows® 8 / 8 |
| VistaTM/VistaTM |
認証 | - FCC, CE, Microsoft® WHQL 認証済み |
| - ErP/EuP 対応(ErP/EuP 対応の電源装置が必要です) |
|
|
*製品の詳細については、http://www.asrock.com を御覧なさい。
日本語
1.3ジャンパ設定
右の図はジャンパがどのように設定されているかを示しま す。ジャンパキャップがピンに置かれている場合、ジャンパ
は“ショート” になります。ジャンパキャップがピンに置か れていない場合、ジャンパ は “オープン”になります。右の
ジャンパ | 設定 | 説明 |
CMOS の消去ジャンパ |
|
|
(CLRCMOS1)
(ページ2アイテム 15 参照)
デフォルト設定 | CMOS の消去 |
注 : CLRCMOS1 により、CMOS のデータをクリアできます。システムパラメータをクリアしデフォルト設定にリ セットするには、コンピュータの電源をオフにし、電源装置から電源コードを抜いてください。15 秒待って から、ジャンパキャップを使用して CLRCMOS1 のピン 2 とピン 3 を 5 秒間ショートしてください。ただし、 BIOS 更新の後すぐには CMOS をクリアしないでください。BIOS の更新の終了後直ちに CMOS をクリア する必要がある場合、まずシステムを起動してからシャットダウンし、その後クリア CMOS アクションを実 行する必要があります。パスワード、日付、時刻、ユーザーデフォルトのプロファイルを忘れずにメモして ください。1394 GUID と MAC アドレスは、CMOS バッテリを取り外した場合のみ消去されます。
116
ASRock FM2A85X Pro Motherboard