
USER'S GUIDE 2326
アラームは3本内蔵されています。それぞれ分単位でセットでき、セットした時刻になると20秒間の電子音で知らせます。 アラーム・時報の使い方 また、毎正時(00分)に時報をならすこともできます。
■アラーム時刻のセット/アラームON/OFF
1 アラーム番号を選ぶ | 時�分�番号� |
| アラーム� |
Aボタンを押します
→ Aボタンを押すごとに以下の順で切り替わります ので、セットしたい番号を選びます。
|
|
|
|
|
|
|
|
アラーム1 |
| アラーム2 |
| アラーム3 |
| 時報� | |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 セット状態にする
Bボタンを約2秒間押し続けます →「時」が点滅します。
※ アラームオンマークが点灯します。
アラームオンマーク�
3 セット箇所を選ぶ
Cボタンを押します
→ Cボタンを押すごとに下記の順で入力箇所(点 滅箇所)が切り替わります。
※ 点滅箇所が入力できます。
|
|
|
|
時� | 分� | オン/オフ切り替え� | |
|
|
|
|
4 セットする
AまたはLボタンを押します
→ AボタンまたはLボタンは、修正箇所により以下
のように働きます。
● 時・分 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Aボタンで+1
Lボタンで―1
※押し続けると早く進みます。
●オン/オフ切り替え・・・・・・Aボタンで切り替え
●時のセットのとき、午前/午後(P)、24時間制にご注意ください。
●デジタル時刻を24時間制表示にしているときは、アラーム時刻も自動的に 24時間制表示となります。
5セットを終わる
Bボタンを押します
→点滅が止まります。
■時報のオン/オフ時報表示�
1 時報表示を選ぶ
Aボタンを押します
2 セット状態にする
Bボタンを約2秒間押し続けます
→ 「00」と時報オンマークが点滅します。
時報オンマーク�
3 オン/オフを切り替える
Aボタンを押します
→ Aボタンを押すごとにオンとオフが切り替わります。
※ 時報オンマークが点滅しているときがオンです。
4セットを終わる
Bボタンを押します
→点滅が止まります。
●鳴っている電子音を止めるには
電子音が鳴っているときにいずれかのボタンを押します。
●モニターアラーム
どのモードのときでも、Cボタンを押し続けると、押し続けている間アラーム音が 鳴ります。
●電子音切り替え
Cボタンを押し続けてモニターアラームが鳴っているときに、Aボタンを押すごと に音の種類が切り替わります。
※ アラームおよびタイマーの電子音は、ここで選んだ音で鳴ります。 ただし、時報は選んだ音の先頭音のみとなります。
※ アラームはデジタル時刻に合わせて鳴ります。
※ アラームモードのグラフ表示は、現在時刻の秒に連動しています。
※ 点滅表示のまま約2分間ボタン操作を行なわないと、自動的に点滅が止まります。 ※ アラームモードのまま約2分間ボタン操作を行なわないと、自動的に時刻モー
ドに戻ります。
タイマーの使い方 タイマーは、1秒単位で59分59秒(60分)まで減算計測を行ないます。残り時間が0になると、10秒間の電子音が鳴ります。![]()
■タイマー時間のセット分�秒�
1 セット状態にする
Bボタンを約2秒間押し続けます →「分」が点滅します。
■計測のしかた
●Aボタンを押すごとに計測がスタート/ストップします。
●計測がストップしているときにBボタンを押すとリセットされ、計測前の表示に 戻ります。
分�秒�
1/10秒�
・リセット� ![]()
![]()
2 セット箇所を選ぶ
Cボタンを押します
→ Cボタンを押すごとに入力箇所(点滅箇所)が 「分」と「秒」を移動します。
※ 点滅箇所が入力できます。
グラフ表示�
(1/10秒に運動)� ![]()
●残り時間が0になると
![]()
・スタート� ・ストップ�
3 セットする
AまたはLボタンを押します
→Aボタンを押すごとに1つずつ進み、Lボタンを
押すごとに1つずつ戻ります。
※ 押し続けると早く進みます。 ※60分は00’00”とセットします。
4セットを終わる
Bボタンを押します
→点滅が止まります。
タイムアップとなり、10秒間電子音が鳴ります。
●鳴っている電子音を止めるには
電子音が鳴っているときにいずれかのボタンを押します。
※ 点滅表示のまま約2分間ボタン操作を行なわないと、自動的に点滅が止まり
ます。
※ タイマーモードのまま約2分間ボタン操作を行なわないと、自動的に時刻モー ドに戻ります。