Operation Guide 2609/2639

アラーム・時報の使い方 Cボタンを押して、アラームモードにします。

3. 時」をセットする

(戻る)

6.セットを終わる

DまたはBボタンを押

 

A ボタンを押します

します

 

 

本機には、5 本のアラームと時報があります。 通常アラーム(アラーム 1 ~アラーム 4

設定した時刻になると、約10秒間の電子音が鳴ります。 スヌーズアラーム(SNZ

セットした時刻になると、約10秒間の電子音が鳴り、5 分おきに合計7回(約30分間)報音を繰り返します。な おボタンを押して音を止めても、再び鳴り出します。

時報

毎正時(00 分のとき)にピッピッと電子音が鳴りま す。

アラーム時刻のセット

1.セットしたいアラームを選ぶ

アラーム番号

D ボタンを押します

D ボタンを押すごとに以 下の順でアラームが切り 替わりますので、セットし たいアラーム番号を表示 させます。

D ボタンを押すごとに 1

 

点滅が止まり、セット完了です。

 

 

つずつ進みB ボタンを押

(進む)

※点滅表示のまま 2 3 分間すると、自動的に点滅が止ま

すごとに戻ります。

ります。

 

DB ボタンとも押し続けると早送りができます。

鳴っている電子音を止めるには

※「時」のセットのとき午前(A)/午後(P)、または24

時間制にご注意ください。

 

いずれかのボタンを押します。

※ ホームタイムを 24 時間制にしているときは、アラー

※スヌーズアラームは、約 5 分後に再び鳴り出します(ス

ム時刻も 24 時間制で表示されます。

 

 

ヌーズ中は“SNZ”が点滅します)。

 

 

4.

 

※スヌーズアラーム機能中のときに以下の操作を行ないま

モニターアラーム

アラームモードで B ボタンを押し続けると、押している 間、アラーム音が鳴ります。

アラーム1

アラーム2

アラーム3

AL1

AL2

AL3

時 報

スヌーズアラーム

アラーム4

SIG

SNZ

AL4

2.セット状態にする

 

アラームマーク

 

 

A ボタンを約 2 秒間押

 

します

 

 

「時」が点滅します。

 

※ アラームマークが点灯し、

 

自動的にアラームがオン

 

になります。

 

 

 

「分」のセットに切り替える

すと、スヌーズアラーム機能が中断されます。

 

C ボタンを押します

・アラームモードでスヌーズアラームを OFF にしたと

「分」が点滅します。

き。

・アラームモードでセット状態にしたとき。

 

 

・時刻モードで時刻セット状態にしたとき。

 

5. 分」をセットする(戻る)

DまたはBボタンを押 します

D ボタンを押すごとに 1 つずつ進みB ボタンを押

すごとに戻ります。(進む) DB ボタンとも押し続けると早送りができます。

アラーム・時報のオン/オフ

1.オン/オフしたいアラーム・時報を選ぶ

D ボタンを押します

Cボタンを押して、ストップウオッチモー

ストップウオッチの使い方 ドにします。

ストップウオッチは 1/100 秒単位で 23 時間 59 59 9924 時間計)まで計測できます。計測範囲を超えると、 自動的に 0 に戻って計測し続けます。

2.オン/オフを切り替える

Bボタンを押します

押すごとにオンとオフが切り替わります。

<アラーム>

<時 報>

アラームマーク

時報マーク

計測のしかた

ストップウオッチモードのとき

Dボタンを押します

D ボタンを押すごとに、計測がスタート/ストップ します。

(スプリット/リセット

通常計測

スタート ストップ リセット

積算計測ロスタイムのあるときは、ストップ後リセット せずに D ボタンを押して再スタートすれば、 表示タイムに引き続き計測を始めます。

スプリットタイム(途中経過時間)の計測

<スヌーズアラーム>

スヌーズマーク

スタート スプリット計測 スプリット解除 ストップ リセット

 

 

(ストップスタート/

● 12 着同時計測

 

 

 

 

 

 

 

 

1/100

スタート

1着ゴール 2着ゴール

2着タイム表示

リセット

 

 

 

1着タイム表示)

計測中にBボタンを押すと、表示は止まりますが、内部では計測を続けるスプリット計測となります。 ※スプリット計測中にモードを切り替えると、スプリットは解除されます。

計測終了後B ボタンを押すと、計測値が 0 に戻ります(リセット)。

6