
Evolution 
| 
 | Assignable MIDI Buttons | 
 | ||
| ASSIGN | Description | Program | Bank LSB | Data Msb | 
| 
 | 
 | (Press Twice) | (Press Twice) | (Press Twice) | 
| Standard MIDI CC`s | - | Toggle Value 2 | Toggle Value 1 | |
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| Channel Mode Messages | - | Toggle Value 2 | Toggle Value 1 | |
| 128 | Pitch Bend Sensitivity | - | Sensitivity value | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 129 | Channel Fine Tune | - | Tuning amount | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 130 | Channel Coarse Tune | - | Tuning amount | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 131 | Channel Pressure | - | Pressure amount | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 132 | RPN coarse | Value | RPN LSB | RPN MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 133 | RPN fine | Value | RPN LSB | RPN MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 134 | NRPN coarse | Value | NRPN LSB | NRPN MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 135 | NRPN fine | Value | NRPN LSB | NRPN MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 136 | Master Volume GM* | - | Volume LSB | Volume MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 137 | Master Pan* | - | Pan LSB | Pan MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 138 | Master Coarse Tune* | - | Tuning LSB | Tuning MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 139 | Master Fine Tune* | - | Tuning LSB | Tuning MSB | 
| 140 | Chorus Mod rate** | - | Mod rate | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 141 | Chorus Mod Depth** | - | Mod depth | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 142 | Feedback** | - | Feedback level | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 143 | Send to Reverb** | - | Reverb send level | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 144 | Pitch Bend | - | Pitch shift LSB | Pitch shift MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 145 | Controller OFF**** | Program | Bank LSB | Bank MSB | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 146 | MIDI CC | MIDI CC | Button release value | Button press value | 
| 147 | Note(on/off) | Note | Velocity off | Velocity on | 
| 148 | Note(on/off) | Note | Velocity off | Velocity on | 
| 149 | MMC Command*** | - | Command select | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 150 | Reverb type** | - | Type | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 151 | Rever time** | - | Time | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 152 | Chorus type** | - | Type | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 255 | Controller Off**** | - | - | - | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
編集で使用するコントローラの選択
1. ファンクションキー “CONTROL SELECT” を押します。LCD 画面には、CONTROLLER のシンボルが表 示されます。
シンボルが点滅し、そのコントローラの設定が変更可能であることを表しています。“C” のあと(フェー ダの場合は “F” のあと)に続く 3 桁の数値は、現在選択されているコントローラの番号を表しています。
2. 数値キーまたは +/- キーを使用して、コントローラ番号を入力します。 または、
フェーダ/コントローラを操作します。
フェーダやコントローラを操作すると、そのフェーダ/コントローラが選択され、編集が行えるように なります。
10個の数値キーについては、そのいずれのボタンを押しても編集で使用するために選択することはできま せん。編集モード中、数値キーは各種の数値を入力するために使用しています。数値キーを選択するには、 上記の最初の方法で行って下さい。0 ~ 9 の各ボタンには、それぞれ次のようにコントローラ番号が割り振 
- 5 -