04_
設置

カメラの設置

ズームレバーとピントレバー

- レバーを緩めてズーム / ピントを補正
調整後、それぞれのレバーを締める。
1. ズームレバー
- 視野角を広げるには、”ズームレバー” を “W”(W) に回す。
-より接近するには、レバーを“T” (Tele) に回す。
2. ピントレバー
- ピントを近距離“N”(近距離 ) あるいは “ ∞ ”( 遠距離 ) に回して、ピントが最適になるよう
に調節する。
3. ピント/ ズームボルトネジ
• 普段は触ることのない、この小さなネジ / ボルトをなくさないように注意すること。
4. DCレベルボリュームネジキャップ
• このネジキャップは注意して取り外すこと。安全な場所に保管すること。
カメラ本体に入ろうとする水から保護する必要があるため、取り換える必要あり。
• ネジのすぐ下に、DC レベル調整ポットがある。
- 画面を明るくするには、付属のドライバーで DC レベルポットをゆっくり ”H”(反時計回り)
に回すこと。
- 画面を暗くするには、これを “L” ( 時計回り ) に回すこと。.
• そしてネジキャップを締めて、水が入らないようにすること。
5. サービスビデオポート
6. 金具
金具のパン/チルトボルトを緩めて、カメラの方向を調節してくださ���。
3ページを参照。
設置
04-SCC-B9373-NA_JAP.indd 4 2008-01-29 오후 3:03:17