
操作方法(DXZ925の場合) | |||
VSEボタン� | ロータリーボリューム� | ||
| EQボタン� | ||
ダイレクトボタン� |
| ||
| サーチボタン | ||
PLⅡボタン� |
|
| |
PLⅡメニューを選ぶ | DSFメニューを選ぶ | ||
ドルビープロロジックⅡモードについて… | DSF(デジタル・サウンド・フィールド)に | ||
・初期設定は「PLⅡOFF」です。 | ついて… | ||
| 音場シミュレーションによりホールやライブハウ | ||
| |||
| スなど、その場所にいるような臨場感が手軽に得 | ||
(サラウンド)スピーカーを「OFF」した場合は、PLⅡ |
| ||
| られます。 | ||
メニュの選択は、できません。 |
| ||
・初期設定は「OFF」です。 | |||
・ドルビープロロジックⅡモードを選択した場合、ド | |||
・DSFメニューを選択した場合、音量が小さくなる場 | |||
ルビープロロジックⅡの特性上、音量が小さくなり | |||
ます。ドルビープロロジックⅡモードを「OFF」する |
| 合があります。 | |
時は、音量を下げてから切換えてください。 | 1 | VSEボタンを押して、DSFモードにする | |
・ドルビープロロジックⅡモードを「ON」、またはDSF | |||
| |||
「ON」以外では、センタースピーカーから音声は出力さ |
| ||
れません(。2ch音源再生時) |
|
|
■MUSIC MODE ( ミュージックモード) | 2 ニューを選ぶダイレクトボタンを押して、DSF メ |
・CDなどのステレオ音源に適したモードです。 | |
■MATRIX MODE ( マトリックスモード) |
|
・AM/FMラジオなどの音源に適したモードです。 |
|
■MOVIE MODE ( ムービーモード) | ● DSFメニュー� |
|
DSF効果をON/OFFする
ディスプレイのDSFインジケータ()が点 灯しているときは、DSF効果が「ON」に設定 されています。
・初期設定は「OFF 」です。
・DSF効果を「OFF 」に設定すると「、DSFメ ニュー」で選んだ内容は、音楽ソースに反映 されません。
1 VSEボタンを押し続ける(約1秒間)
→VSEボタンを押し続けるたびに、ON/OFFが切 り換わります。
P.EQを調整する
P.EQ調整機能について…
本機を接続することにより、さらに細かくP.EQ 機能を調整することができます。ご自分の車に 合わせて周波数を調整してください。
・初期設定は、FREQ=1kHz,Q=1,GAIN=0dBです。
・ロータリーボリュームを急激に回すと、ノイズが発 生する場合があります。
■P.EQの調整について
P.EQ メニューの調整内容は、以下の通りです。
・SIGNAL : 調整用信号を選択します。
「SGNL
1 EQボタン押して、調整モードにする
2 サーチボタンのaまたはdを押して、 調整項目を選ぶ
→押すたびに、次のように切り換わります。
調整項目� |
|
| |
SIGNAL | :調整用信号選択� |
| |
:スピーカー選択� |
| ||
本 | |||
BAND | :バンド(1~3)選択� | ||
機 | |||
|
| ||
FREQ | :周波数(20Hz~20kHz)� | に | |
で | |||
Q | :Qカーブ (1/3/5/7/20) | ||
き | |||
GAIN | :ゲイン(-12dB~+12dB)� | る | |
こ | |||
|
| ||
3 ロータリーボリュームを時計方向または反時計方向に回して、調整する | と | ||
| |||
|
4 EQボタンを押して、元のモードに戻る
・映画ソースなどの音源に適したモードです。
■VIRTUAL MODE ( バーチャルモード)
・映画ソースなどの音源に適したモードです。
1 PL選ぶⅡボタンを押してお好みのモードを
→押すたびに、次のように切り換わります ミュージックモード(MUSIC MODE )
ボタン | 機能名 | 内容� |
|
| |
| HALL(ホール)� | 広いホールのような音場� | |||
|
|
|
|
| |
| CHURCH� | 天井が高い大聖堂のよう | |||
| (チャーチ)� | な音場� |
| ||
| STADIUM� | 天井が広い球場のような | |||
| (スタジアム)� | 音場� |
| ||
| LIVE� | ライブハウスのような音 | |||
| (ライブ)� | 場� |
| ||
| JASSCLUB� | 天井が低いジャズクラブ | |||
| (ジャズクラブ)� | のような音場� |
| ||
| THEATER� | 劇場や映画館のような音 | |||
| (シアター) | 場� |
|
「SGNL MUSIC」 :音楽信号を使用するとき。
「SP SURROUND」 :リア(サラウンド)スピーカー
・BAND : 調整する周波数バンド(BAND1~3)を選択 します。
・FREQ : BAND1~3における周波数を調整します。 調整範囲は、20Hz~20kHzです。
・ Q : Qカーブを調整します。
P.EQ効果をON/OFFする
ディスプレイのP.EQインジケータ( )が 点灯しているときは、P.EQ効果が「ON」に 設定されています。
・初期設定は「OFF」です。
・P.EQ効果を「OFF」に設定すると、「P.EQ を調整」で行った内容は、音楽ソースに反映 されません。
12
3 VSEボタンを押して、元のモードに戻る
マトリックスモード(MATIRIX MODE )�
ムービーモード(MOVIE MODE )�
バーチャルモード(VRTUAL MODE )�
PLⅡモードオフ(PLⅡOFF)
調整範囲は、1~20です。
Qカーブは、数値を大きく設定すると特性曲線が鋭く 数値を小さくすると緩やかな特性曲線になります。
・GAIN : 出力レベルを調整します。
調整範囲は、-12dB~+12dBです。
1 EQボタンを押し続ける(約1秒間)
→EQボタンを押し続けるたびに、ON/OFFが切り 換わります。
13
DVH920 | DVH920 |