マグネット |
| センサーバンドB |
| 2. 自転車への取付 | ||
|
|
|
| ・ マグネットを前輪右側のスポークを挟んで取付けます。この | ||
|
|
|
|
| 時スポークを(図7)のように通して取付けます。 | |
|
| ゴムパッド |
| ・ 右側前ホークに次の手順でセンサーバンドABを使い、速 | ||
| スポーク |
|
| 度センサーを取付けます。センサーバンドAは速度セン | ||
|
|
| 平行 |
| サー取付位置のホークの直径(24φまではS、それ以上は | |
|
| センサーバンドA |
| L)により選択します。 | ||
|
|
|
| |||
図7 |
| 図8 | 図9 |
| 1. (図8)のようにセンサーバンドAの穴にセンサーバンドB | |
|
|
| の先端を差し込み、ゴムパッドをセンサーバンドAに添 | |||
前ホーク |
|
|
|
|
| |
センサーバ | マグネット |
|
| わせます。ホークにはめたときに、ネジ締め部がほぼ平 | ||
|
|
| ||||
| ンド | セン サ ー | 速度センサー |
| 行になるように長さを調整します。(図9) | |
|
| 指示線 |
|
|
| *センサーバンドA、Bは強く引っ張ると抜くことができ |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
| ます。 |
|
| マグネットの |
|
| 2. | ホークに長さ調整したセンサーバンドをはめ、速度セン |
|
| 中心 |
|
|
| サーと共にネジで仮止めします。(図10) |
|
|
|
|
|
| |
速度センサー |
| 約2 mm | 3. | マグネットの中心とセンサー指示線を合わせます(図 | ||
|
| 11)。マグネットとの隙間を2mm前後に速度センサーの | ||||
|
|
|
| |||
図10 |
| 図11 | 図12 |
|
| |
|
|
| 位置を調整してから(図12)ネジを締め込み、速度セン | |||
|
|
|
|
|
| |
|
|
| ブラケット |
|
| サーをしっかり固定します。はみ出したセンサーバンドB |
|
|
|
|
| はニッパー等でカットします。 | |
|
|
|
| ・ コード止めテープで(図13)のようにコードを固定します。ア | ||
| コード |
|
| ウターケーブルに巻き付けて、ハンドルまで配線します。 | ||
|
|
|
|
| コードの長さをこの段階で調整します。ハンドルを回したと | |
|
|
|
|
| きに、コードが引っ張られないよう注意します。 | |
| コ ード 止 め |
| ・ ブラケットにゴムパッドをはめ、ハンドルステムの近くに取 | |||
| テープ | ゴムパッド |
| 付けます。(図14) | ||
図13 |
| 図14 |
|
|
|
|
8