
まず聞いてみよう
演奏

 1
 1
ふたを開けディスクを入れる
2 
| プラグは | 4 | 2 | 1 | ||
| 3 | |||||
| 奥まで | 
 | ||||
| ホールド(HOLD)を解除 | |||||
| 
 | 
 | 1 | 0:01 | 
 | |
| 演奏中の曲番 | 演奏経過時間 | 
 | |||
| MP3 ディスクは | 
 | 
 | 3 | 
 | |
| ≥ 読み込むのに少し時間がか | 
 | ||||
かります。押す
≥演奏中は“ MP3 ”が点灯し
| ます。 | 4 | 
 | 
| 
 | 長い方を右耳に | 
もっと使いこなそう
予約順に聞く (プログラムプレイ)
一時停止
| リモコン | 本体 | 
| 操作できません | 押す | 
| 
 | ● もう一度押すと演奏再開 | 
早送り・早戻し(サーチ)
| リモコン | 
 | 本体 | 
 | 
 | 
| 戻る 進む | 演奏中に | 戻る | 進む | 演奏中に | 
| 
 | 
 | 
 | ||
| 
 | 押し続ける | 
 | 
 | 押し続ける | 
●MP3 ではできません。
●プログラム、1 曲リピート、ランダムプレイ(➪ 下記)中は、演 奏中の曲の中だけでサーチします。
とび越し(スキップ)
| リモコン | 本体 | 
 | 
| 戻る 進む | 戻る | 進む | 
| ポンと押す | 
 | ポンと押す | 
●演奏中に前曲に戻るには[: ]を 2 回続けて押す
停止
| リモコン | 本体 | 12 | 72:46 | 
| 
 | 
 | ||
| 押す | 押す | 曲数 総演奏時間 | |
| 
 | 
 | MP3 | 
 | 
| ● 長押しすると | ● 停止中に押すと | ALBUM | 
 | 
| 電源「切」 | 電源「切」 | 
 | 
 | 
アルバム数 曲数
繰り返して聞く(リピートプレイ)/順不同に聞く(ランダムプレイ)
| 1 | MP3 では曲番を選ぶ | |
| 前にアルバムを選べま | ||
| 停止中に曲番を選ぶ | す。(アルバムスキッ | |
| プ ➪ 6 ページ) | ||
| 
 | ||
| M | 
 | |
| 3 – – 01 | 
 | 
曲番 予約順
2
[MEMORY]を
押して予約する
3
1と 2 の 操 作 を 繰 り 返 す (最大 20 曲)
4
演奏開始
音質を変える
[EQ]を押すたびに
MP3 では
M
- - 01
予約順
ALBUMM
51
アルバム番号 曲番
∫予約の確認は
演奏中に[MEMORY] を押す
∫予約の取消しは
[1/∫]を押す
[MODE]を押すたびに
| 
 | 
 | 
 | 
 | 表示なし | 
| 1 曲 | 全曲 | 順不同に | 順不同に | (解除) | 
| 繰り返し | 繰り返し | 演奏 | 繰り返し | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 演奏 | 
 | 
●MP3 では“RND”に設定できません。
●ランダムプレイ中は[:](戻る)でスキップできません。
ア ン チ ス キ ッ プ シ ス テ ム
耐振機能 (ANTI-SKIP  SYSTEM)
振動を受けたとき、音の途切れを最小限に抑えます。
一般の 
[MODE]を押し続けるたびに
| よりよい音質/ 耐振約 10 秒 | 通常の音質/ 耐振約 45 秒 | 
 LIVE
 LIVE  TRAIN
 TRAIN
迫力ある重低音 臨場感を強調 音もれや聞き疲れを軽減
表示なし(解除)
●音楽の種類により効果が異なります。
●MP3 では耐振秒数は固定です。 最大 100 秒(128kbps 記録時)
操作確認音の入・切
[EQ]を押し続けるたびに
bP oFF  bP on
 bP on
切入
5