各項目の補足説明
手ぶれ補正
•三脚などでビデオカメラを固定して撮影するときは「手ぶれ補正」を「切」にしてくだ さい。「入」のままだと被写体の動きに合わせて必要のない補正を行い、不自然な映像に なることがあります。
•手ぶれが大きいとき、コントラスト(明暗差)のほとんどない被写体を撮るとき、映像 をデジタル処理するときは補正できないことがあります。
•DUAL モードのときは他のモードに比べて手ぶれ補正の効果が弱くなります。
•手ぶれ補正が働かないときは、液晶画面の「」表示が点滅、または表示が消えます。
ワイド効果
•普通のテレビ(画面比率 4:3)やファインダー、液晶画面で見るとき、またはプリンタ
ーで印刷するときは | 設 | |
ワイド映像は、縦長の映像が映ります。シネマ映像は、上下に黒い帯が入った映像が映 | ||
定 | ||
ります。 | を | |
変 | ||
• ワイドテレビで見るときは | ||
え | ||
ワイドで撮った映像には、ワイド用の識別信号が記録されています。S2 入力/出力端 | て | |
使 | ||
| ||
子をS映像コードでワイドテレビに接続してください。テレビの S2 端子に接続すれば、 い | ||
ワイド、シネマをテレビが自動判別します。テレビの S1 端子に接続すると、ワイドを | こ | |
自動判別します。テレビ側に S2 または S1 端子がないときは、S 端子に接続してくだ | な | |
そ | ||
さい。自動判別はできません。なお撮影中、または撮影停止中は、ワイド用の識別信号 | う | |
が出力されません。ワイドテレビで見やすい映像に調節してください。(詳細はお使いの | 編 | |
|
ワイドテレビの取扱説明書をご覧ください)。
•ビデオデッキでダビングしたワイド映像を再生するときは
ワイド映像になるようにテレビ側でモードを切り替えてください(詳細はお使いのワイ ドテレビの取扱説明書をご覧ください)。
•ワイド映像とシネマ映像を混在させて撮ったときは
早送り再生中、巻戻し再生中は、ワイド映像とシネマ映像を判別できません。
•PS ワイド(PS モードのみ)
メニューを決定したあと、ズームスイッチを「W」側にスライドさせてください。
ワイドコンバーションレンズを使用しなくても広角側 0.7 倍のワイド撮影ができます。 室内などの狭いところでも、撮影範囲が広がります。またズームが 14 倍(画面表示は 0.7 ~ 10 まで)になります。
169