はじめに

コマンド語句

番号

コマンド タイプ

コマンド

値の範囲

 

 

 

 

1

電源制御

0x11

0~1

 

 

 

 

2

音量制御

0x12

0~100

 

 

 

 

3

入力信号制御

0x14

-

 

 

 

 

4

画面モード制御

0x18

-

 

 

 

 

5

画面サイズ制御

0x19

0~255

 

 

 

 

6

PIP オン/オフ制御

0x3C

0~1

 

 

 

 

7

自動調整制御

0x3D

0

 

 

 

 

8

ビデオ ウォール モード制御

0x5C

0~1

 

 

 

 

9

安全ロック

0x5D

0~1

 

 

 

 

-ID は割り当てられた ID 16 進数の値を示しますが、ID 0 0xFF でなければなりま せん

-すべての通信は 16 進数で行われチェックサムはすべての残りの合計ですそれが 2 桁を超える数になる場合例えば 11+FF+01+01=112 のような場合には以下に示すよ うに最初の 1 桁を捨てます

例)PowerOn&ID=0

ヘッダ

コマンド

ID

データ長

データ 1

チェックサ

0xAA

0x11

1

電源

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘッダ

コマンド

ID

データ長

データ 1

12

 

 

 

 

0xAA

0x11

1

1

 

 

 

 

 

 

 

 

シリアルケーブルに接続されているすべてのメカニズムを ID に関係なく制御したい場 合は、ID 部分を「0xFE」に設定してコマンドを送信しますそのとき、各 SET にはコマ ンドが続きますが、ACK には反応しません

電源制御

機能

パーソナルコンピュータが TV/モニタの電源をオン/オフします

電源のオン/オフステータス取得

ヘッダ

コマンド

ID

データ長

チェックサム

 

 

 

0xAA

0x11

0

 

 

 

 

 

 

 

電源のオン/オフ設定

ヘッダ

コマンド

ID

データ長

データ

チェックサ

0xAA

0x11

1

電源

 

 

 

 

 

 

 

電源 :TV/モニタに設定する電源コード 1 : 電源オン