
ラ ジ オ / テ レ ビ
症状 | 原因・処置 |
受信できない、 | • パワーアンテナコントロールコード(青色)または、 |
雑音しか出ない。 | アクセサリー電源(赤色)を、純正アンテナブース |
| ターの電源供給コード(車両側)に接続してくださ |
| い。リアまたは、サイドガラスに内蔵しているプリン |
| ト線状のFM/AMアンテナの場合です。くわしくは、 |
| お買い上げ店にご相談ください。 |
| • カーアンテナとの接続を確認してください。 |
| • オートアンテナが上がっていない。 |
| t パワーアンテナコントロールリードの接続を確認 |
| してください。 |
| • 周波数を確認してください。 |
|
|
SEEK/AMSボタンを押しても | •「Local on」に設定している場合は電波の強い周波数 |
聞きたい放送局で止まらない。 | しか受信しません。 |
| t「Local off」にしてください(32ページ)。 |
| • 電波が弱くて自動選局できない。 |
| t SEEK/AMSボタンを押し続けて周波数を合わせて |
| ください。 |
|
|
ステレオ放送が聞きにくい。 • 周波数を確認してください。
•電波が弱い。
t モノラルモードに設定してください(33ページ)。
サ ウ ン ド 設 定
音がでない、または音が小さい。 DSOやリスニングポジションの調節でエフェクトレベ ルを上げすぎて、後部座席のスピーカーの音量が自動 的に小さくなった。または、バランス・フェーダーの 調節で特定のスピーカーの音量が小さくなった。
tサウンドを調節します。スピーカーバランスはサ ウンドの設定(51ページ)で調節できます。
携 帯 電 話
通話相手の音声が聞こえない。 • スピーカーの音量が「0」または最小になっている。
t 本機のVOLダイヤルで音量を調整してください。
•走行ノイズなど、周囲の雑音が大きいとき、マイクよ り音声入力があったものと認識して通話相手の音声を 閉じてしまうことがあります。
ダイヤルしたが話中音がして | • 電話番号が間違っている(市外局番を入れていない)。 |
つながらない。 | • 通話相手が圏外にいる。 |
| • 電波の弱いところにいる。 |
| t サービスエリア内でダイヤルしてください。 |
| • アンテナを十分に伸ばしていない。 |
64 故障かな?