用語解説
ここでは、本書で使用している専門的な用語の簡単な解説をまとめてあります。また、その用語が主に使用され ているページを掲載しておりますので、用語から操作に関する説明をお探しいただけます。
3系統入力 | P22 HDMI |
3 台のコンピューターを接続するための入力端子を 3 つ装
備していることを表します。
DDC 2B規格(Display Data Channel) P44
VESA が提唱する、ディスプレイとコンピューターとの双方 向通信によってコンピューターからディスプレイの各種調 節機能を制御する規格です。
P2, 5, 10~13, 26, 62, 63
デジタル映像・音声入出力の規格です。
1本のケーブルで映像・音声・制御信号の送受信が可能です。 デジタル信号をアナログ変換する必要が無いため高画質な映 像とデジタル音声が楽しめます。
DDC/CI規格
(Display Data Channel Command Interface) P62, 63
ディスプレイとコンピューターの間で、設定情報などを双方 向でやり取りできる国際規格です。この規格に準拠した制 御用ソフト「Visual Controller」を使えば、ディスプレイの 前面ボタンだけではなく、色や画質の調節などがコンピュー ターの側から操作できます。
DPM(Display Power Management) P42
VESA が提唱する、ディスプレイの省エネルギー化に関する 規格です。DPM では、ディスプレイの消費電力状態をコン ピューターからの信号により制御します。
IP変換 | P40 |
走査方式を、インターレース方式から、プログレッシブ方式 に変換することです。
Plug&PlayP44
Windows® で提唱されている規格です。ディスプレイをは じめとした各周辺機器をコンピューターに接続するだけで設 定をせずにそのまま使えるようにした規格のことです。
sRGB規格 | P12, 43 |
IEC(International Electrotechnical Commission)によ
り規定された色再現国際規格です。sRGB対応のディスプ レイなら、ネットワーク上でどのディスプレイでも色調を揃 えることができる規格で、対応プリンター、スキャナー、デジ タルカメラなどとの色合わせもしやすくなります。
付困
っ
た
録と
き
(DIgital Visual Interface - Analogue) P18, 20~22, 24
アナログ入力のみに対応している DVI 端子です。
(Digital Visual Interface - Digital)
P2, 11, 18, 20~22, 24
デジタル入力のみに対応している DVI 端子です。
(Digital Visual Interface - Integrated) P2, 11, 18, 20~22, 24
デジタル入力とアナログ入力の両方に対応している DVI 端 子です。どちらかの入力を接続するケーブルあるいは変換 アダプターによって使い分けが可能となります。
HDCP
VESA規格
(Video Electronics Standards Association) P42, 44, 58, 59, 62, 63
ビデオとマルチメディアに関連する標準の確立を目的とし て提唱された規格です。
Visual Controller
当社オリジナルの、DDC/CI 国際規格に準拠した制御用ソ フトです。当社ホームページより無料ダウンロードし、コン ピューターにインストールしてください。
インターレースP40
1つの画面(フレーム)の表示を1行おきに描く(走査する) 方式です。テレビのような動きのある画面を表示するときに は、この方式を使用できますが、静止画を表示するには、画面 のちらつきが目立ち不向きです。そのため、コンピューター のディスプレイでは、ほとんどのものが、全ての行を走査する プログレッシブ方式(ノンインターレース)を採用し、静止画 のちらつきを抑えています。
60
デジタル映像信号を暗号化する著作権保護システムです。 応答速度P62, 63
HDCPに対応した映像機器を接続することにより、HDCP 表示している画面を変化させたときの画面の切り替わりの
で保護された映像コンテンツを視聴することができます。 速さ(追従性)のことで、数値が小さいほど応答速度は速くな ります。