OSDメニューの使用法
外部

これによって、外部センサーと連動するデイモード とナイトモードの自動スイッチが有効になります。

ホワイトバランス

[デイ/ナイト]

カラースキームを調整する場合は、ホワイトバラ ンス機能を使用します。

デイ

デイモードで、赤と青の色の値を設定できます。 画面が設定に応じてカラー表示されます。

￿ホワイトバランス￿

デイ/ナイト

デイ

-

 

AWC￿

[00]----I----

[00]----I----

R-GAIN[0248]

B-GAIN[0247]

￿￿ ￿

:

R-GAINおよびB-GAINの値はAWCモードでの み設定できます。

ナイト

周辺の輝度に応じてホワイトバランスを個別に 設定する場合は、ナイトモードを使用します。 ナイトモードがオフに設定されている場合は、ホ ワイトバランスは常にデイモードの設定として動 作し、オフに設定されていない場合は、デイ/ナイ トモードで設定されているとおりに輝度に応じて カメラが切り替わります。

ナイトモードでは、赤、青およびBRIGHTNESSの値 を設定できます。画面が設定に応じてカラー表 示されます。

￿ホワイトバランス￿

デイ/ナイトナイト

BRIGHTNESS

-AWC￿

[00]----I----

[00]----I----

R-GAIN[0248]

B-GAIN[0247]

￿￿ ￿

:

R-GAINおよびB-GAINの値はAWCモードでの み設定できます。

AGCがオフまたはFIXに設定されている場合、ナ イトメニューにはアクセスできません。

ホワイトバランスを調整するため、次の5つのモー ドが用意されています。

ATW1(自動追跡ホワイトバランスモード1):

カメラの色温度は、周辺の状態に応じて自動的 にリアルタイムで調整されます。色温度はおよ そ2500K9300Kの範囲です。

ATW2: 色温度はおよそ2,000K10,000Kの範 囲です。

AWC (自動ホワイトバランスコントロール):

適切な項目の位置でSETUPスイッチを押すと、 自動ホワイトバランスが1度だけ実行されます。

3200K : 色温度を3,200Kに設定します。5600K : 色温度を5,600Kに設定します。: 赤の強さを調整します。: 青の強さを調整します。

R-GAIN/B-GAIN :現在の色温度を手動で設定で きるようになります。

BRIGHTNESS : デイモードの設定からナイトモー ドの設定に切り替え、輝度レベルを選択します。

デジタルズ- [オン/オフ]

JAP

デジタルズームの倍率と位置を設定できます。 デジタルズ-ム機能をオンに設定してSETUPスイ ッチを押すと、該当する画面が表示されます。

日本 21