
タイマーを使用する
タイマーを設定する前には必ず日時を設定してください。(56ページ)
ヘッドホンはアンテナの役目をしていますから、録音時にはヘッドホンを抜かないでください。
予約録音の設定
指定時間に外部機器の音またはFM放送の録音を開始することができます。録音し たファイルはすべてRECORDフォルダ内のAUDIOまたはFMフォルダ内で指定し たA~Dフォルダに保存します。また、ファイル名は録音順に自動的に付けられて保 存されます。フォルダ/ファイルについては49ページをご覧ください。
ご注意
●録音選択先のファイル数、録音先の残時間が充分にあることを確認してください。
●USBを接続していると予約録音はできません。
●タイマー録音する時は、充電池の残量が充分にあることを確認してください。
●ACアダプターを接続して使用することをおすすめします。
消 去 す る
1タイマー録音前の準備
無音分割を設定する(90ページ「無音分割を設定する」参照)
録音音質を選択する(81ページ「録音音質を選択する」)参照
録音する音源を準備する
外部機器の音を録音する場合は、外部機器と接続し(90ページ)指定時間に音が鳴るように設 定します。FM放送を録音する場合は、録音する放送局を受信しておきます(74、79ページ)。
2タイマー録音の録音対象選択
操作とはたらき表示パネル
1停止またはFM放送受信状態で〇ボタ
oンを2秒以上押す
d | c | ● トップメニュー選択画面を表示します。 | MUSIC |
EXIT
p
n 00 : 00 : 00
本 体 操 作 編
タ イ マ ー を 使 用 す る
105