ディスクの取り扱い

本書およびお使いのディスクの取扱説明書や包装に記載されている内容をよくお読 みのうえ、ディスクをお使いください。

ディスクを正しく取り扱わないと、ディスクが汚れたり傷ついたりして、書き込み速 度が低下したり、データの記録や再生が正常に行われなくなることがあります。また、 ドライブの故障などの損害が発生するおそれがあります。

以下のことをお守りください。 再生/記録面に触れない。

ディスクの表面を、ゴミやほこり、指紋などで汚したり、傷つけたりしない。 ボールペンなどで表面に字を書いたり、紙を貼ったりしない。

落としたり、曲げたり、重い物をのせない。

ゴミやほこりの多い場所、温度や湿度の高い場所、直射日光の当たる場所に置か ない。

温度差の激しい場所に置かない(結露が生じます)。急に暖かい室内に持ち込ん だときなどに露がついたら、乾いた柔らかい布でふく。

ディスクを使用しないときは、必ず保護ケースまたはカートリッジに入れる。 ディスクが汚れた場合には、下記の方法でクリーニングを行う。

汚れをとるには

<読み取り専用のディスクの場合> 乾いた柔らかい布で、中心から外側へ軽

くふいてください。汚れがひどい場合

は、水を含ませた柔らかい布で中心から外側へふいた後、からぶきしてくださ い。

<書き込み/書き換え可能なディスクの場合>

パナソニック製ディスククリーナーをお使いください。 布やCD用クリーナーなどは、絶対に使わないでください。

持ち方

J

73

Page 73
Image 73
Panasonic CF-VDM732U specifications ディスクの取り扱い