安全使用上の注意

電源コードまたは信号ケーブルだけを持って、製品を持ち上げ たり、前後または左右に動かさないでください。

ケーブルが破損して、落下事故、感電、製品の損傷または火 災の原因となることがあります。

クロスやカーテンで換気口がふさがれないようにしてくださ い。

内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。

水の入った容器、花瓶、植木鉢、医薬品や、金属類を製品の上 に置かないでください。

製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。

製品の故障、感電または火災につながる恐れがあります。

可燃性のスプレーまたは可燃物を製品に近づけないでくださ い。

爆発または火災の原因となることがあります。

箸、コイン、ピンおよび刃物などの金属類、マッチや紙などの 可燃物を (換気口、入出力端子などから) 製品の中に入れないで ください。

製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。

漏電または火災の原因となることがあります。

静止画面を長時間表示し続けると、残像が発生したり画面がぼ やけたりする場合があります。また、場合によっては液晶パネル が焼き付けを起こす場合があります。

長時間製品を試用しない場合には、スリープ モードにするか 動きのあるのスクリーン セイバーを使用します。

製品に適した解像度および周波数を設定します。

視力に影響を与えることがあります。

ヘッドフォンまたはイヤフォンを使用するときは、音量を大き くしすぎないようにしてください。

音が大きすぎると、聴覚に影響を与えることがあります。

疲れ目を防止するために、製品に近づきすぎないでください。