電源について

乾電池の持続時間

使用電池

録音時 (EIAJ)

ソニーアルカリ乾電池LR6 (SG) 使用時

19時間

 

 

ソニー乾電池ニュースーパーR6P (SR) 使用時

5.5時間

 

 

乾電池は持続時間の長いアルカリ乾電池をおすすめします。

乾電池を交換する時期H

再生/録音時の乾電池の残量はBATT (電池残量) ランプでお知らせしま す。

電池が消耗すると、テープ走行が不安定になったり雑音が多くなったりし ます。再生/録音中にi (電池交換) ランプが点滅したら、乾電池を2本と も新しいものと交換してください。

BATT

新しい乾電池で使用時

点灯

BATT

乾電池が消耗してくると

点灯消える

 

BATT

乾電池を交換してください

 

点滅

消える

ご注意

i (電池交換) ランプが点滅し始めても、しばらくはテープが動きますが、正常な音 で再生できなくなり、録音時には、雑音が録音されたり、録音される音が小さくな りますので、必ず乾電池を交換してください。

次のような場合には電池を交換する必要はありません。

再生中に音量を上げたときなどにi (電池交換) ランプが音に応じて一時的にち らついた場合。

テープの動きはじめやテープの終わりで、i (電池交換) ランプが瞬間的に点灯 した場合。

早送り(CUE)/巻き戻し(REVIEW)中にi (電池交換) ランプが点滅した場 合。

別売りの充電式電池でお使いの場合、充電してあってもBATT (電池残量) ランプが1

つしか点灯しないことがあります。

コンセントにつないで使う

1別売りのACパワーアダプターAC-E30M(日本国内用)、またはAC- E30HG(海外用)を本体のDC IN 3Vジャックにつなぎます。

2ACパワーアダプターをコンセントにつなぎます。

ご注意

この製品には、別売りのACパワーアダプターAC-E30MまたはAC-E30HG(別売り)(極性統一形プラグ・EIAJ) をご使用ください。上記以外のACパワーアダプターを 使用すると、故障の原因になることがあります。

極性統一形プラグ

ご注意

録音について

カセットテープはyの表示があるものをご使用ください。

録音中、マイクを電灯線や蛍光灯に近づけすぎると、ノイズが入ることがありま す。

乾電池について

乾電池の使いかたを誤ると、液もれや破裂のおそれがあります。次のことは必ずお守 りください。

ÔÕの向きを正しく入れてください。

乾電池は充電できません。

長い間使わないときは、取り出しておいてください。

液もれが起こったときは、液をよくふきとってから新しい乾電池を入れてくださ い。

持ち運ぶときはキーホルダーなどの金属類と一緒にポケットに入れないでくださ い。乾電池のÔÕが金属とつながるとショートし、発熱して危険です。

別売りのACパワーアダプターやカーバッテリーコードをDC IN 3Vジャックにつな いでいると、乾電池ではお使いになれません。

環境汚染の軽減と経済性を考えて

本機は、乾電池の他に

-別売りのニカド充電式電池NC-AA-2B (別売りのバッテリーチャージャー

BC-30K2にて充電可能)

-別売りのAC パワーアダプターAC-E30M(日本国内用)、またはAC-

E30HG(海外用)

でもお使いになれます。

取り扱いについて

落としたり、強いショックを与えたりしないでください。故障の原因になります。

次のような場所には置かないでください。 ー温度が非常に高いところ (60℃以上)。 ー直射日光のあたる場所や暖房器具の近く。 ー窓を閉めきった自動車内 (特に夏季)。 ー風呂場など湿気の多いところ。

ー磁石、スピーカー、テレビなど磁気を帯びたものの近く。 ーほこりの多いところ。

長い間使わなかったときは、再びお使いになる前に、数分間再生状態にして空回し をしてください。良い状態でお使いいただけます。

キャッシュカードや定期券など、磁気を利用したカード類をスピーカーに近づける と、マグネットの影響で磁気が変化してカードが使えなくなることがありますので、 ご注意ください。

万一故障した場合は、内部を開けずにお買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相 談ください。

お手入れ I

1 ヘッド

2 キャプスタン

3 ピンチローラー

よい音でテープを聞くために

10時間程度使ったら、9 (再生) ボタンを押し込んだあとに、別売りのク リーニングキット (KK-41)でヘッド、キャプスタン、ピンチローラーをき れいにしてください。

本体表面が汚れたときは

水気を含ませた柔らかい布で軽くふいたあと、からぶきします。シンナーや ベンジン、アルコール類は表面の仕上げを傷めますので使わないでくださ い。