
映像機器とつなぐ |
| AVアンプとつなぐ | |
|
|
|
|
1 | 本製品の「映像音声出力」のS映像端子 と 映像機器のS映像入力端子をS映像コードでつなぎま |
| 光コード対応の AV アンプとつなぐ方法を説明します。 |
|
| ||
| す。 |
|
|
2 | 本製品の「映像音声出力」の音声端子(赤、白) と テレビの音声入力端子(赤、白)を、添付の映 |
| ● 本製品の「光デジタル音声出力」 と AVアンプのデジタル音声入力端子を光コード(別途用意)で |
| つなぎます。 | ||
| 像/音声コードでつなぎます。 |
| |
|
|
|
映像端子につなぎたい場合
S映像の代わりにそれぞれ映像端子(黄)につないでください。
つなぐコードも添付の映像/音声コード(黄、赤、白)をお使いください。
著作権保護された番組について著作権保護された番組をビデオデッキなどで録画しようとした場合、著作権保護のための機能が働き、正しく録画できま せん。
また、この機能により、ビデオデッキを介してテレビに出力した場合には画質劣化する場合がありますが、機器の問題では ありません。著作権保護された番組を視聴する場合は、本製品とテレビを直接つないでお楽しみください。
お願い ● 映像機器とつなぐ際は、電源コンセントから電源プラグを抜いてください。
62 | 63 |