Phaser® 8400 カラープ リ ンタ
カラーの使用
こ こでは次の項目について説明し ます。
■
プリン タ と CMYK
プリ ン タ出力と モニタ出力では、 生成されるカ ラーがかな り 異な り ます。 プ リ ン タは、 シア ン、 マゼンタ、 イエローの 3 原色のド ッ ト でプ リ ン ト を出力し ます。 この 3 色が同じ量オー バーレ イ される と、 黒にな り ます。
プリ ンタは、 2 つの色をオーバーレ イ して別の色を生成する こ とができ ます。 た と えば、 マゼ
ンタ と イエローで赤が生成されます。 シアン と マゼンタで青が生成されます。 プ リ ンタでは、 シアン とマゼンタをオーバーレ イする こ とでブルーを生成し ます。薄い色を生成する場合、プ リ ンタはプ リ ン ト する ド ッ ト を減らすこ とで白を 「混ぜ」 ます。マゼンタでプ リ ン ト する ド ッ ト を減らすと、 ピン クが生成されます。
複数の原色をオーバーレ イする こ とで、 プ リ ンタは 8 つのカラーを生成し ます。3 原色を同じ 量使用する と黒にな り ますが、 プ リ ン タにはブラ ッ ク イ ン クが装備されてお り、 これによ り 生成される きわめて濃い黒は、 大量の黒いテキス ト または黒い背景のある イ メージに使用さ れます。このシアン、マゼンタ、イエロー、黒の 4 色のカラーシステムは、CMYK と呼ばれます。
モニタ と RGB
モニタはカラーを画面に投影し ます。 モニタが投影する 3 原色は、 赤、 緑、 青です。 この 3 色 が同じ量投影される と、 黒にな り ます。 この 3 色のカラーシステムは、 RGB と呼ばれます。
モニタの表面は、 何千もの点状蛍光体によ り 構成されています。 モニタが赤の蛍光体を投影 する と、 赤が生成されます。 薄い色相の赤 ( ピン ク ) を生成する場合、 モニタは 3 分の 2 の数 の赤い蛍光体を投影し ます。 薄い色を生成するのに、 プ リ ン タはプ リ ン ト しない白いド ッ ト を追加し ますが、 モニタは投影する蛍光体を減ら し ます。
プ リ ンタ とモニタのも う 1 つの重要な違いは、光の伝わ り方です。紙は光を反射し ますが、モ ニタは光を放射し ます。 このため、 プ リ ン タのカ ラーの範囲と モニタのカ ラーの範囲は異な る ものにな り ます。
Copyright © 2003 Xerox Corporation. All Rights Reserved.