
スピーカーとの接続について
Sonica Theater では、マルチチャンネル出力を小スペー スで提供するため、アンプ内蔵のマルチメディアスピー カーやミキサーなどと接続することができる 4 系統の 1/8 ステレオ出力コネクターが備えられています。
1/8 ステレオ出力コネクターは、1 系統で 2 つのシグナ ル(ステレオまたはモノラル 2ch)を出力できるように 統合されています。例えば、Center/Subwoofer 出力から は、サラウンドフォーマットの場合 “センター”・“ウー ファー” が出力されます。
一般的に、アンプを内蔵したマルチメディアスピーカー には、1/8 ステレオ入力コネクターが備わっていますが、 RCA タイプの入力コネクターしか備わっていない場合に は、以下のようなケーブルを別途購入する必要がありま す。
RCA 左チャンネル(白)
1/8 ステレオミニ RCA 右チャンネル(赤)
一般的に RCA コネクターは、白色のコネクターが “左” または “奇数のチャンネル” に該当し、赤色のコネクター は“右”または“偶数のチャンネル”に該当します。例えば、 Center/Subwoofer 出力からは、サラウンドフォーマット の場合 “センター” は左チャンネル(白色のコネクター) から、“ウーファー” は右チャンネル(赤色のコネクター) から出力されます。
Sonica Theater では、1/8 ステレオ出力コネクターからラ インレベルのシグナルを出力します。従って、アンプを 備えていないマルチメディアスピーカー(パッシブ)と接 続することはできません。この場合には、パワーアンプと Sonica Theater を接続し、パワーアンプとアンプを備えてい ないマルチメディアスピーカー(パッシブ)を接続する必要 があります。
基本的なスピーカーの設置
Sonica Theater を使用して 7.1 サラウンドシステムを構築
するには、以下のようなスピーカーの設置が一般的です。 2
| Subwoofer |
Center Front | |
Left Front | Right Front |
Left Surround | Right Surround |
Left Center Surround | Right Center Surround |
Sonica Theater との接続
Sonica Theater とスピーカーを接続するには、以下の様
に接続します。
1. Front L/R Phones コネクターと、“Left Front” “Right Front” を接続します。
2. Center/Subwoofer コ ネ ク タ ー と、“Center Front” “Subwoofer” を接続します。
3. Surround L/R コネクターと、“Left Surround” “Right Surround” を接続します。
4. Surround Center L/R コネクターと、“Left Center
Surround” “Right Center Surround” を接続します。
※CRT ディスプレイを使用している場合には、スピー カーが防磁気されているか確認して下さい。ディスプ レイが滲んだり変色する場合には、スピーカーをディ スプレイから離して下さい。
Sonica Theater User's Guide : Chapter 2 | 11 |