
6.1
6.1 チャンネルは、レフト・センター・ライト・センター サラウンド及び 2 つのリアサラウンドによってサラウン ド再生が可能です。6.1 チャンネルサラウンドフォーマッ トは、Dolby Digital EX® やDTS ES® に採用されています。
7.1
7.1 チャンネルは、6.1 チャンネルを更に拡張したサラウ ンドフォーマットで、センターサラウンドが 2 チャンネ ルになり、優れた拡散を提供するサラウンド再生が可能 です。
Macintosh 環境での設定
このセクションでは、Sonica Theater を Mac OS 9.x で使
用する前の各セットアップ方法について解説します。 | 2 |
|
オーディオドライバモデル
Sonica Theater のドライバでは、オーディオドライバモ
デルに SoundManager ドライバ・ASIO 1/2 ドライバ・ CoreAudio ドライバが用意されています。
サポートされるオーディオドライバや仕様は、随時変更 される可能性があります。最新の情報は、エムオーディ オジャパン Web サイトで得られます。
SoundManager(Mac OS 9.x)
SoundManager ドライバでは、本来 Macintosh 本体か ら出力されているサウンド(システムサウンド等)や、 SoundManager 対応アプリケーションのサウンド入出力
をSonica Theater で行うことができます。SoundManager ドライバは、Sonica Theater の 2ch(ステレオ)の出力し
か同時に使用できない制限があります。また、Mac OS 9.x の制限でサンプリングレートは最高で 44.1kHz までしか 使用できません。
※以下は、オーディオ入出力ポートを直接選択する機 能を備えていないアプリケーション(iTunes や Apple DVD Player)でSonica Theater を使用する設定方法です。 オーディオ入出力ポートを直接選択する機能を備えて いるアプリケーションの場合には、アプリケーション のユーザーズガイドを参照して、Sonica Theater の入 出力ポートを選択して下さい。
1. 入力機器として使用するには、Apple メニュー > コン トロールパネル > “サウンド” を選びます。
2. サウンドコントロールパネルの“入力”タブを選び、“サ ウンド入力源の選択” にて、Sonica Theater を選びます。
Sonica Theater User's Guide : Chapter 2 | 13 |