
デジタル
Sonica Theater のデジタル出力は、民生用機器でポピュ
ラーな S/PDIF(Sony / Philips Digital Interface) フォーマッ ト以外にも、ヘッダー内のオーディオビットは「Non -
Audio」に設定でき、Dolby Digital® または DTS® エン コーデッドデータを外部デコーダへデジタル送信(パス スルー)することが可能です。以下に、WinDVD 4 でエ ンコーデッドデータを外部デコーダへデジタル送信する ための設定方法を解説致します。
1. マイコンピュータ > コントロールパネル > “マルチ メディア” または “サウンドとマルチメディア” を W クリックします。
2. オーディオタブをセレクトし、“再生 / 録音” にて、
3. コントロールパネル・ソフトウェアの “Current Set”
にて “Digital” を選びます。
4. WinDVD 4 の “セットアップ” にて “外部プロセッサ へのデジタル(S/PDIF)出力” を選びます。
5.1 または 6.1
WinDVD 4 のようにDolby Digital® またはDTS® エンコー デッドデータをソフトウェアによってデコードできる場 合には、Sonica Theater からマルチチャンネルのスピーカー システムで 5.1 や 6.1 チャンネルサラウンド再生が可能で す。以下に、WinDVD 4 での設定方法を解説致します。
1. コントロールパネル・ソフトウェアの “Current Set”
で5.1 チャンネル以上のスピーカーシステムを選択し ます。
2. マイコンピュータ > コントロールパネル > “マルチ メディア” または “サウンドとマルチメディア” を W クリックします。
3. オーディオタブをセレクトし、“再生 / 録音” にて、
4. “音量” タブ > スピーカーの設定 > “スピーカーの種 類” にて、“5.1 サラウンドサウンドスピーカー” を選 びます。
5. コントロールパネル・ソフトウェアの “Current Set” にて “5.1 チャンネル以上のスピーカーシステム” を 選びます。
6. WinDVD 4 の “セットアップ” にて “アナログサウン ドカード” を選択後に、“オーディオスピーカー構成” でスピーカーシステムのチャンネルを選びます。
※Dolby Digital AC - 3/DTS エンコーデッドデータを外
部デコーダへデジタル送信(パススルー)するに は、ソフトウェアの対応状況に依存します。また、 WinDVD 4 以外のソフトウェアでも同様な設定を行 います。
16 | Sonica Theater User's Guide : Chapter 2 |