002章 接続・設置

接続前のご注意

本機を開梱するとき、スピーカー部を持たないでください。

信号用ケーブルや AC 電源コードは、引っ掛けたりする恐れの ないように接続してください。

本機の内蔵アンプの電源を入れる前には、入力信号をゼロか最 小にしてから電源を入れてください。大きな入力信号のまま電 源を入れると、スピーカーユニットを損傷する恐れがあります。

大音量で長時間連続使用しないでください。聴覚上の障害をお こす恐れがあります。

このスピーカーシステムは防磁加工されていますが、組み合せ るテレビモニターの種類によっては、画面への影響が異なりま す。設置位置を確定する前に、いろいろな設置方法や位置など をテストしてください。

電源電圧はAC100Vを使用してください。

電源コードや電源コンセントまたは音声信号用ケーブルやプラ グには、損傷がなく、芯線同士のショートなどのないものをご 使用ください。

内蔵パワーアンプ用電源スイッチ(リアパネル)をオフにして から電源コードを接続してください。

内蔵パワーアンプ用電源ヒューズは定められた規格のものをご 使用ください。

本機には音声信号以外の信号を入力しないでください。

音声信号を本機に接続する際には、入力信号レベルをゼロか小 にし、内蔵パワーアンプの電源スイッチをオフになっているこ とを確認してから接続してください。

音声信号は正しい極性で入力してください。

接続

1. 電源スイッチをオフにしてください。

2. 付属の電源コードを本機に接続し、プラグが抜けないよう奥ま で確実に差し込んでください。また、電源コードのもう一方を

AC 100Vのコンセントに確実に接続してください。

3. XLRタイプまたはTRSジャックを接続して音声信号を入力して

ください。

XLRタイプのピン配列は以下の通りです。 1:グラウンド、2:ホット、3:コールド

TRSタイプのピン配列は以下の通りです。

Tip:ホット、Ring:コールド、Sleeve:グラウンド

日本語

設置

正しくモニターを行うためには、スピーカーの設置は非常に重要で す。本機の性能を最大限に活用するために、以下の手順に従って、 スピーカーの設置を行ってください。

メインスピーカーの設置

1, 壁から背面は60cm100cm推奨)、側面は40cm(60c m推奨)以上離してください。

2, リスニングポイントと 2 つのスピーカーユニットが、正三角形 になるように設置してください。

3. ウーファーの最上部が耳の高さの位置になるように設置してく ださい。

46 TASCAM VL-A's