Clarion HX-D10 manual モード別ディスプレイ表示, 各モード共通の表示

Page 11

各部の名称とはたらき

モード別ディスプレイ表示

各モード共通の表示

 

 

 

 

 

 

 

 

:携帯電話受信信号

:ラウドネスON時に点灯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:時計表示

 

 

 

 

 

 

 

 

(TEL-LINKユニッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ト接続時)

 

 

 

通常の表示状態のときに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周辺パターンは時(左記イラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストの場合は2)を、数字

 

 

:DSP接続時に点灯

 

 

 

は分を示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

;プロモード

 

 

 

:音量表示

 

 

 

 

 

 

VSEモード

 

 

 

ロータリーボリューム操

 

 

 

 

 

 

P.EQモード

 

 

 

作時に表示します。

 

 

 

 

;スタンダードモード

 

 

 

:アジャストモード時の設

 

 

 

 

 

 

DSFモード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

G.EQモード

 

 

 

定値表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:ビートEQ ON時に点灯

 

 

 

:左右音量(バランス)調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:前後音量(フェダー)調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル表示部

タイトル表示

 

 

 

 

 

 

動作モード表示

 

 

 

モード切換時に1秒間表示します。

 

動作モードに応じて放送局名やディ

 

 

TUNER

:ラジオモード

 

スクタイトル等を表示します。

 

 

 

CD

CDモード

 

具体的表示例は次ページ以降のモー

 

 

CD A/C-1CDチェンジャーモード

 

ド別表示をご覧ください。

 

 

 

MD A/C-1MDチェンジャーモードスクリーンセーバー

 

 

 

T V

TVモード

 

スクリーンセーバー機能で設定され

 

 

AUX

:アクセサリーモード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たパターンを表示します。

詳細は「スクリーンセーバーを設定 する」(51ページ)をご覧ください。

20

ラジオモード時の表示

 

 

 

 

 

 

 

 

受信バンド/周波数表示

 

 

 

 

FMバンド名と受信周波数

 

 

 

 

AMバンド名と受信周波数

 

 

 

 

 

 

:マニュアル選局に

 

 

:ステレオ受信インジケータ

 

 

設定すると点灯

 

 

 

:プリセットスキャン時に点灯

 

 

:プリセットNo.�

 

 

 

 

インジケータ

タイトル表示選択時に表示

 

 

J-WAVE

:受信中の放送局名

 

 

St.NO-TITLE

:タイトル未設定のとき

 

選局切換時に表示

PRESET SCAN :プリセットスキャン選択時

AUTO STORE :オートストア選択時

SEEK UP

:自動選局選択時

SEEK DOWN

 

■CDモード時の表示

演奏トラックNo./演奏時間表示

:スキャン演奏のときに点灯

:リピート演奏のときに点灯 ランダム演奏のときに点灯

タイトル表示選択時に表示

FIRST LOVE :ユーザータイトル等を表示

UNO-TITLECDにおけるユーザータイトル未設定のとき

TNO-TITLECDテキスト対応でないCD演奏時にトラックタイトル表示を選択したときD NO-TITLECDテキスト対応でないCD演奏時にディスクタイトル表示を選択したとき

ANO-TITLECDテキスト対応でないCD演奏時にアーティスト表示を選択したとき

選曲切換時に表示(2秒間)

その他の表示

 

Tr-SCAN

:スキャン演奏選択時

NO DISC

:ディスクがないとき

Tr-REPEAT

:リピート演奏選択時

ERROR2

:エラー発生時

Tr-RANDOM

:ランダム演奏選択時

 

 

 

 

 

本 機 の 操 作

21

HX-D10

HX-D10

Image 11
Contents 取扱説明書 タイトルをつける 各部の名称とはたらき基本の操作 ラジオ放送を聴く携帯電話機を操作する CD/MDチェンジャーを操作するテレビを見る DSPを操作する主な特長 事故や火災、感電の原因となります。 ご使用の前に運転者が操作する場合は、必ず安全な場所に車を停車させて から行ってください。 運転操作に支障をきたし、事故の原因となります。ご使用の前に エラー表示について 本体のお手入れについて スロープコンソールについて CDの演奏についてディスプレイについて 液晶画面について本体部 各部の名称とはたらき時計表示 各部の名称とはたらきシステムチェック時のディスプレイ表示 電源ON/OFF時のディスプレイ表示各種設定 /調整時のディスプレイ表示 各モード共通の表示 モード別ディスプレイ表示CD/MDチェンジャーモード時接続時の表示 リモコン(RCB-147)の使いかた ファンクションボタン 別販リモコン(RCB-130)の使いかた基本の操作 時計表示について… 基本の操作表示を切り換える 時刻を合わせるトーンバイパスについて… 音質を簡単に設定する(ビートEQ機能) ビートEQ量を調整するビートEQ機能について… 音質を更にきめ細かく設定するに は…トーンバイパスを設定する バランス/フェダーを調整する タイトル表示を切り換えるタイトルをスクロールさせる ラジオを聴く CDを取り出す CDを入れるすでに入っているCDを聴く 曲を選ぶ 最初の曲から聴く(トップ機能)聴きたい曲を探す(スキャン演奏) 早送り/早戻しするタイトルメモリーがいっぱいにな ると… タイトルをつけるタイトルを入力する タイトル表示を時計等の表示に切 り換えるには…イージーインプットについて… タイトルをつけるタイトルを削除する イージーインプットをするノンフェダー出力表示について… 設定項目を選ぶディスプレイ照明を設定する ノンフェダー出力調整表示のONスクリーンセーバーを設定する(AUTO SS) 設定を変更するアジャストモードディスプレイのコントラスト ボタンイルミネーションを設ビープ音について … タイトルスクロールについて … メッセージを表示させるボタン操作時のビープ音を設 メッセージ表示機能について…イージーインプット機能について… チューナーエリアを設定するTUNER Area TVエリアを設定する(TV AREA)チューナーエリアについて… 電話の割り込み機能について… TVダイバーシティーを設定す電話の割り込みを設定する TVダイバーシティーについて…MDチェンジャーについて… CD/MDチェンジャーの操作チェンジャーモードを選ぶ CDチェンジャーについて…曲を選ぶ CD/MDチェンジャーの操作演奏を止める(一時停止) 最初の曲から聴くCD(または MDの演奏をラン テレビを見るTVモードを選ぶ 1枚の CD(または MDを繰り返ビデオを見る テレビを見るプリセット選局する プリセットメモリーする リスニングポジションを調整する ACプロセッサーのモードを切り換えるDSFの操作スタンダードモード リスニングポジションを設定するニューを選ぶダイレクトボタンを押して、DSFメ F を調整/ メモリーするDSFメニューを選ぶ オーディオモードボタンを2回押して、 DSFモードを選ぶ バンドボタンを押して「、BSC1」または 「BSC2」を選ぶEQ グラフィックイコライザー について… EQの操作スタンダードモードEQメニューを選ぶ VSEバーチャル・スペース・エン ハンサー について・・・ VSEの操作プロモードVSEメニューを選ぶ EQを調整/メモリーするユーザーメモリーVSEを調整/メモリーするユーザーメモリー タイトル入力について… ユーザーメニューにタイトルをつける通話音量を調整する 携帯電話機を操作する着信電話を保留する 電話をかける スーパースピードダイヤル携帯用オーディオを聴く その他の外部機器を操作するシステムアップについて MDデッキを操作するCeNETケーブル同梱機種 ケーブル長 故障と思われる前にシステムアップについて CeNETケーブルについてエラー表示について 万一故障が発生した場合 アフターサービスについて保証書 保証期間