Clarion HX-D10 manual メッセージを表示させる, ボタン操作時のビープ音を設, メッセージ表示機能について…, ビープ音について … タイトルスクロールについて …

Page 27
時計方向または反時計方向に回すたびに、次のよ うに切り換わります。
On(ON) :自動でスクロールを始め、スク
ロールを繰り返します。
oF(OFF) :タイトルボタンを押すとスクロー ルします。
タイトルスクロール方法を設
定するAUTO SCROLL

設定を変更する(アジャストモード)

メッセージを表示させる

MESSAGE

メッセージ表示機能について

電源ON/OFF時に、ディスプレイにメッセー ジを表示します。

本機では、お好みに合わせてこれらのメッ セージの表示をON/OFFすることができま す。

初期設定は、「ON」です。 設定をONにすると、

電源を入れたときに「Hello!」、

電源を切ったときに「Good-bye!」を表示し ます。

1 間)、アジャストモードにするタイトルボタンを押し続けて(約1

2 サーチコントロールボタンのまた はを押して「、MESSAGE 」を選ぶ

3 ロータリーボリュームを時計方向また は反時計方向に回して「、On(ON)ま たは「oF(OFF)を選ぶ

ON/OFFは次のように表示します。

(ON) (OFF)

4 タイトルボタンを押して、戻る元のモードに

ボタン操作時のビープ音を設

定するBEEP

ビープ音について

タイトルスクロールについて

操作時になる「ピッ」という音をビープ音とい

タイトルスクロールは、タイトルが表示文字

います。本機は、この音が鳴らないように設

数より長いときに、タイトルの末尾まで文字

定できます。

送りをして確認できる機能です。

初期設定は、「ON 」です。

初期設定は、「ON 」です。

1

間)、アジャストモードにするタイトルボタンを押し続けて(約1

1

間)、アジャストモードにするタイトルボタンを押し続けて(約1

2

 

 

 

2

 

 

 

サーチコントロールボタンの

また

サーチコントロールボタンの

また

は を押して「、BEEP 」を選ぶ

 

は を押して「、AUTO SCROLL 」を

選ぶ

3

ロータリーボリュームを時計方向また

3

 

は反時計方向に回して「、On(ON)

ロータリーボリュームを時計方向また

 

たは「oF(OFF)を選ぶ

は反時計方向に回して「、On(ON)

たは「oF(OFF)を選ぶ

ON/OFFは次のように表示します。

(ON) (OFF)

4 戻る

 

タイトルボタンを押して、元のモードに

(OFF)

(ON)

4 タイトルボタンを押して、戻る元のモードに

携帯用オーディオ(AUXモード )の入 力レベルを設定するAUX SENS

本機に接続された市販のヘッドホンステレオ の入力レベルを設定します。

初期設定は、「MID 」です。

1 間)、アジャストモードにするタイトルボタンを押し続けて(約1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2

サーチコントロールボタンの また

は を押して「、AUX SENS」を選ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AUX SENS」を表示した後「、SENS MID」を表 示します。

3 ロータリーボリュームを時計方向また は反時計 方向に回して 、「H I G H 」、 「MID」または「LOW」を選ぶ

4 タイトルボタンを押して、戻る元のモードに

52

53

HX-D10

HX-D10

Image 27
Contents 取扱説明書 タイトルをつける 各部の名称とはたらき基本の操作 ラジオ放送を聴く携帯電話機を操作する CD/MDチェンジャーを操作するテレビを見る DSPを操作する主な特長 事故や火災、感電の原因となります。 ご使用の前に運転者が操作する場合は、必ず安全な場所に車を停車させて から行ってください。 運転操作に支障をきたし、事故の原因となります。ご使用の前に エラー表示について 本体のお手入れについて スロープコンソールについて CDの演奏についてディスプレイについて 液晶画面について本体部 各部の名称とはたらき時計表示 各部の名称とはたらきシステムチェック時のディスプレイ表示 電源ON/OFF時のディスプレイ表示各種設定 /調整時のディスプレイ表示 各モード共通の表示 モード別ディスプレイ表示CD/MDチェンジャーモード時接続時の表示 リモコン(RCB-147)の使いかた ファンクションボタン 別販リモコン(RCB-130)の使いかた基本の操作 時計表示について… 基本の操作表示を切り換える 時刻を合わせるトーンバイパスについて… 音質を簡単に設定する(ビートEQ機能) ビートEQ量を調整するビートEQ機能について… 音質を更にきめ細かく設定するに は…トーンバイパスを設定する タイトル表示を切り換える タイトルをスクロールさせるバランス/フェダーを調整する ラジオを聴く CDを取り出す CDを入れるすでに入っているCDを聴く 曲を選ぶ 最初の曲から聴く(トップ機能)聴きたい曲を探す(スキャン演奏) 早送り/早戻しするタイトルメモリーがいっぱいにな ると… タイトルをつけるタイトルを入力する タイトル表示を時計等の表示に切 り換えるには…イージーインプットについて… タイトルをつけるタイトルを削除する イージーインプットをするノンフェダー出力表示について… 設定項目を選ぶディスプレイ照明を設定する ノンフェダー出力調整表示のONスクリーンセーバーを設定する(AUTO SS) 設定を変更するアジャストモードディスプレイのコントラスト ボタンイルミネーションを設ビープ音について … タイトルスクロールについて … メッセージを表示させるボタン操作時のビープ音を設 メッセージ表示機能について…チューナーエリアを設定するTUNER Area TVエリアを設定する(TV AREA) チューナーエリアについて…イージーインプット機能について… 電話の割り込み機能について… TVダイバーシティーを設定す電話の割り込みを設定する TVダイバーシティーについて…MDチェンジャーについて… CD/MDチェンジャーの操作チェンジャーモードを選ぶ CDチェンジャーについて…曲を選ぶ CD/MDチェンジャーの操作演奏を止める(一時停止) 最初の曲から聴くCD(または MDの演奏をラン テレビを見るTVモードを選ぶ 1枚の CD(または MDを繰り返テレビを見る プリセット選局する プリセットメモリーするビデオを見る リスニングポジションを調整する ACプロセッサーのモードを切り換えるDSFの操作スタンダードモード リスニングポジションを設定するニューを選ぶダイレクトボタンを押して、DSFメ F を調整/ メモリーするDSFメニューを選ぶ オーディオモードボタンを2回押して、 DSFモードを選ぶ バンドボタンを押して「、BSC1」または 「BSC2」を選ぶEQの操作スタンダードモード EQメニューを選ぶEQ グラフィックイコライザー について… VSEバーチャル・スペース・エン ハンサー について・・・ VSEの操作プロモードVSEメニューを選ぶ EQを調整/メモリーするユーザーメモリーVSEを調整/メモリーするユーザーメモリー タイトル入力について… ユーザーメニューにタイトルをつける通話音量を調整する 携帯電話機を操作する着信電話を保留する 電話をかける スーパースピードダイヤル携帯用オーディオを聴く その他の外部機器を操作するシステムアップについて MDデッキを操作するCeNETケーブル同梱機種 ケーブル長 故障と思われる前にシステムアップについて CeNETケーブルについてエラー表示について 万一故障が発生した場合 アフターサービスについて保証書 保証期間