
設定を変更する(アジャストモード)
サーチコントロールボタン� タイトルボタン�
ロータリーボリューム�
プレイ/ポーズボタン�
設定項目を選ぶ
1 間)タイトルボタンを押し続ける(約1秒
2 サーチコントロールボタンの また は
を押して、設定する項目を選ぶ
・サーチコントロールボタンの または を押すたびに、設定項目が右図のように切り 換わります。
3 プレイ/ポーズボタンを押して、調整内 容を表示させ選ぶ
または、ロータリーボリュームを時計 方向または反時計方向に回して設定す
る
(または)
■元のモードに戻すには…
設定終了後に、タイトルボタンを押してくだ さい。
・ノンフェダー出力調整表示のON/OFF設定� (DSP未接続時)�
・ディスプレイ照明の設定�
DIMMER LV. E
・ディスプレイのコントラスト調整�
CONTRAST E�
・ボタンイルミネーションの設定�
KEY ILLUMI E�
・スクリーンセーバーの設定�
AUTO SS | E |
・メッセージ表示の設定�
MESSAGE E
・ビープ音の設定�
BEEP E�
・タイトルスクロール方法の設定�
AUTO SCROLL�
・携帯用オーディオ(AUX)の入力レベル設定�
AUX SENS
・チューナーエリアの設定�
TUNER AREAE�
・TVエリアの設定(TV接続時に表示)�
TV AREA
・TVダイバーシティの設定(TV接続時に表示)�
TV DIVERE�
・ACプロセッサーの設定(DSP接続時に表示、� 64ページ参照)�
・サブウーファー、オートラウドネス等の設定�
(DSP接続時に表示、76ページ参照)�
SOUND E�
・電話の出力スピーカーを設定�
・時刻の設定(31ページ参照)�
CLOCK E
ノンフェダー出力調整表示のON/
OFFを設定する(NON-FADER)
ノンフェダー出力表示について…
ノンフェダー出力のレベルを調整しないとき
・初期設定は、「ON」です。
・レベル調整表示を「OFF」に設定しても、ノ ンフェダー出力から信号が出力されます。
1 間)、アジャストモードにするタイトルボタンを押し続けて(約1秒
2 サーチコントロールボタンの また
を押して「、NON-FADER」を選ぶ
3 ロータリーボリュームを時計方向また は反時計方向に回して「、On」(ON)ま たは「oF」(OFF)を選ぶ
・On(ON) :オーディオモードボタンを押し
・oF(OFF) :オーディオモードボタンを押し
(ON) (OFF)
4 タイトルボタンを押して、戻る元のモードに
ディスプレイ照明を設定する
(DIMMER LV)
ディマーについて…
車のイルミネーションに連動させて、ディス プレイの照明を減光させることができます。
・初期設定は、「3」です。
タイトルボタンを押し続けて(約1秒 | 本 | |||
1 間)、アジャストモードにする | ||||
機 | ||||
|
|
| の | |
|
|
| 操 | |
|
|
| 作 |
2 サーチコントロールボタンの
また は
を押して「、DIMMER LV」を選ぶ
3 ロータリーボリュームを時計方向または反時計方向に回して、ディマーレベ ルを設定する
・ロータリーボリュームを時計方向または反 時計方向に回すたびに「、oF(OFF)」⇔「1」~ 「5」と切り換わります。
(OFF) (1)
4 タイトルボタンを押して、戻る元のモードに
48
49