M-Audio TORQ MIXLAB manual Crossfader(クロスフェーダ), Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)

Models: TORQ MIXLAB

1 63
Download 63 pages 56.31 Kb
Page 43
Image 43

Torq MixLabユーザーガイド » Chapter 8

42

Channel Volume(チャンネル/ボリューム)フェーダ

PFLに送信される前にEQを出たオーディオはチャンネル・ボリューム・フェーダに送られます。これは主にチャンネルのボリューム・コントロール です(クロスフェーダに従属しています)が、従来のミキサーのボリューム・フェーダと同様の動作をします。チャンネル・ボリューム・フェーダ を使用して2つのトラックのボリュームを合わせることができます。しかしながらDJによっては、チャンネル・ボリューム・フェーダを全く使わない ことを好みソングのボリュームをGain(ゲイン)ノブを使用してマッチさせる場合もあります。この理由は、ボリューム・フェーダをボリュームの フェード、カット、スタッター・エフェクト(クロスフェーダで使われるスクラッチのテクニックに似ています)等の別のエフェクトに自在に使用 することができるからです。どちらの方法を選択するかはDJ次第です。

Torq LEで画面上のChannel Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダを使用する代わりにX-Session Proハードウエア・コントローラ に装備されたVolume(ボリューム)スライダを使用して調整することもできます。X-Session Proについては第13章を参照して下さい。

注意:Channl Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダのボリュームを一番上まで瞬時に上げるには、Shiftキーを押しながらフェーダ をクリックします。

Crossfader(クロスフェーダ)

オーディオがChannel Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダを通過しそれぞれのミキサーチャンネルを出ると左右それぞれの側に あるクロスフェーダに送られます。クロスフェーダは、ミキサーの下にある横向きの大きなフェーダです。お分かりの通りミキサーをはさ んで2つのチャンネルの間を両側に徐々に動くのでクロスフェーダという名前は大変に適切な名前です。クロスフェーダを一番左まで動かす と、左のデッキAのチャンネルだけを聴くことができます。同様にクロスフェーダを一番右まで動かすと右のデッキBのチャンネルだけを聴 くことができます。

クロスフェーダは、片手だけで簡単に1つのソングをフェードアウトしてもう1つのソングへとフェードインできる方法をDJに提供するため に発明されました。実際、今でもこの目的で使用されています。しかしながら、導入されて以来DJはこのシンプルなツールをバーチャルな カミソリの刃のように進化させ、光速カット、スクラッチ等その他多くのテクニックを実行するために使用しています。

Torq LEで画面上のクロスフェーダを使用する代わりにX-Session Proハードウエア・コントローラに装備されたクロスフェーダを使用す ることもできます。X-Session Proについては第13章を参照して下さい。

注意:Torq LEのクロスフェーダは、大変に速く優れた反応を実現するようデザインされています。しかしながらTorq LEをマウスでコント ロールしている場合、クロスフェーダをソング間でフェードする目的以外に使用することができません。カットやスクラッチングの目的で クロスフェーダを使用するには、SynchroScienceコントローラ(X-Session Pro等)に見られるような本物のクロスフェーダを使用して Torq LEのクロスフェーダをコントロールすることをお勧めします。クロスフェーダをフィジカルにコントロ-ルすることがスクラッチのテ クニックでは不可欠な要素です。

<Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)

スクラッチングと言えば、クロスフェーダのデザインで改良されたことの1つは調整可能なクロスフェーダ・カーブです。クロス フェーダ・カーブとは、クロスフェーダを左から右に(または右から左に)動かすにつれてソングがフェードイン/フェードアウト する速度に関連します。

カーブの調整範囲における2つのうち1つの限界カーブは、Equal Power Contour(イコール・パワー・コンツア)で2つのソング をゆっくりフェードさせるには良い方法です。フェーダを一番端から中央に動かすにつれて、もう1つのソングに少しずつフェー ドインします。1つのソングにフェードインしながら同時にもう1つのソングからフェードアウトします。最終的には、2つのソ ングが同時に演奏していてもフェードしながら全体のボリュームがそのまま維持されます。

もう1つの限界カーブは、Hard Cut(ハードカット)です。このカーブでは、ソングはフェーダを片方の端からもう一方の端へ動 かした後すぐソングがそのままのボリュームでフェードインします。同様に、もう1つのソングはクロスフェーダがもう一方の端 にほぼ到達するまでフェードアウトが開始しません。クロスフェーダが端に到達する直前にもう1つの曲がフェードインします。 これは、スクラッチDJが好む方法で手を殆ど動かすことなくボリュームはそのままにトラックをカットインすることができるため です。素早く作業を行うとボリュームが一旦フェードアウトするようには聞こえません。サウンドが突然カットイン/アウトしたよ うに聞こえます。

Page 43
Image 43
M-Audio TORQ MIXLAB manual Crossfader(クロスフェーダ), Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ), Channel Volume(チャンネル/ボリューム)フェーダ