110 Scalar i500 スタート ガイド
初期設定で [Setup Wizard ( セットアップ ザード )] を使用するは、次の手順を推奨します。
a. ライブラリの電源を入れ、ペレータ パネルに表示される Setup Wizard (セットアップ
ウィザード) の使用を開します。
b. Setup Wizard ( セットアップ ウィザード) に、ウェブ クライアントがライブラリへアクセス
するネットーク設定を入するプロンプトが表示されます。 この手順は必ず完了してくだ
さい。
c. Setup Wizard ( セットアップ ウィザード ) 画面 Local ( ローカル ) Remote (リモート )
選択するプロンプトがテキストで表示されたら、Remote (リモート ) 選択します。
d. ペレータ パネルをロ アウトします。
e. ルトの管理アカウントを使用して、ウェブ クライアントにロ インします。 User
Name ( ユーザー名) テキスト ボックスに adminPassword ( パスワード ) テキスト ボック
スに password と入します。
f. ウェブ クライアント インターフェイスの Setup Wizard ( セットアップ ウィザード) 画面
完了します。 Setup Wizard ( セットアップ ウィザード) 画面に設定適用のプロンプト
表示されます。
[Setup Wizard ( セットアップ ザード)] 完了すると、[Library Configuration ( ライブラリ設定)]
レポートがウェブ クライアントに表示されます。 [Library Configuration (ライブラリ設定 )] レポート
には、ライブラリのテープ ドライブ、パーテション、I/E ステーション、ストレージ スロット、ク
リーニン スロット、載されているメディアの情報が記載されます。
ネットーク設定、時刻設定、ユーザー アカウントの成、[Import/Export (インポート / クス
ポート ) (I/E)] スロットの設定、またライブラリの使用を開するためのその他のタスクを実行でき
ます。 追加ストレージ スロットのライセンス付が必要な場合は、追加スロットをアクテする
ライセンス キーについてテクニカル ポートに連絡してください。 連絡先の情報については、
Scalar i500 ユーザーズ ガイド』 の「本ガイドとご購入製品について」を参照してください。
ライブラリ設定の説明については、Scalar i500 ユーザーズ ガイド』 の「ライブラリの設定」を参照
してください。 ライブラリのンライン [Help ( ルプ )] も参照してください。 ンライン [Help (
ルプ )] システムにアクセスするには、ウェブ クライアント上の Help (ヘルプ ) アイコンまたは
ペレータ パネルのユーザー インターフェイスをクリックしてください。
4 ライブラリにテープ カートリッジをロードします。
テープ カートリッジのインポートと一ロードの説明については、Scalar i500 ユーザーズ ガイド』
の「ライブラリの実行」を参照してください。
5 テープ ドライブをパーティションに割り当てます (I/E コマンドを使用する場合)
によるカートリッジのてが有効 (ルト設定 ) になっていると、カートリッジをパー
ションにてるまで I/E コマンドでインポートはできまん。 ペレータ パネルの [Assign
IE (IE )] 画面 パーテションにてるプロンプトが表示されます。
によるカートリッジのてが無効になっていると、[Assign IE (IE )] 画面表示
されず、I/E ステーションのカートリッジはすべてのパーテションのみでなく、システム パーテ
ションにも表示され、どのパーテションからも使用することができます。
詳細については、
Scalar i500 ユーザーズ ガイド』 を参照してください。
6 ホスト アプリケーションに接続します。
ライブラリのスト アプリケーションへの続を確します。 スト アプリケーションが各テープ
カートリッジの場所をインベントリする場合は、スト アプリケーションを開いてインベントリを
実行し、ライブラリの論理インベントリと物インベントリを同期化します。
手順の説明については、スト アプリケーションの文書を参照してください。
7 ライブラリを登録します。
ライブラリの登録の詳細については、Scalar i500 ユーザーズ ガイド』 の「ライブラリの設定」を参
照してください。