
アイピース部を取り外す
本機から目を離して撮影するような場合は、アイピース部を外すと、 画面全体が見やすくなります。画面やミラーをクリーニングするとき や、別売りの防曇フィルターを取り付けるときも、アイピース部を取 り外します。
◆ クリーニングおよび防曇フィルターの取り付けについて詳しくは、「画面 や内部(LCD画面や本体のミラー)をクリーニングする」(16(J)ページ) をご覧ください。
1 ロックリングを反時計方向いっぱいに回して、ロックリングの合 いマークとVF筒部の合いマーク(いずれも赤い線)を合わせ る。
ロックリング
ロックリングの合いマーク
VF筒部の合いマーク
2 アイピース部を抜き取る。
アイピース部先端の合いマーク
ご注意
アイピース部のLCD面側を傷つけないようにしてください。
この面を傷つけないように十分注意してください。
再び取り付けるには
1 ロックリングの合いマークと、VF筒部の合いマークを合わせ る。
2 アイピース部先端の合いマーク(左記手順2を参照)をロックリ
ングの合いマークに合わせて、アイピース部をVF筒部に差し 込む。
3 ロックリングを時計方向いっぱいに回し、ロックリングの 「LOCK」表示の上の矢印を、VF筒部の合いマークに合わせ る。
ご注意
付属の(組み込まれている)接眼レンズおよび別売りの老視用接
LCDを焼損する恐れがあります。
12 (J)