
画面や内部(LCD画面や本体のミラー)をクリーニン グする
本機の画面や内部(LCD画面や本体のミラー)をクリーニングする ときは、本機をカメラから取り外し、内部の部品を傷つけないように 十分注意して行ってください。
◆ 本機をカメラから取り外す方法については、「カメラに取り付ける」(10(J) ページ)の手順を参考にしてください。
◆VF筒部を取り外す方法については、「VF筒部を取り外す」(13(J)ペー ジ)の手順を参考にしてください。
画面やミラーの表面からほこりを取り除くときは
ブロアーをお使いください。
レンズやプロテクトフィルターをクリーニングするときは
市販のレンズクリーナーをお使いください。
ご注意
•シンナーなどの溶剤は、いっさい使わないでください。
•防滴とプロテクトフィルターの落下防止のため、アイカップは必ず 取り付けてください。
•パッキングへのプロテクトフィルターのはめ込み、およびアイカッ プの取り付けは防滴性を損なわないように確実に行ってください。
アイピース部を分解するには
1
4 2
VF筒部 | アイカップ | プロテクト パッキング | アイカップ | ||
| ホルダー | フィルター |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3
1 本機のVF筒部から、アイピース部を取り外す。
◆ 取り外しかたについては、「アイピース部を取り外す」(12(J)ページ) をご覧ください。
2 アイカップホルダーからアイカップを外す。
3 アイカップホルダー内から、プロテクトフィルターをパッキングご と外す。
4 パッキングからプロテクトフィルターを外す。
防曇フィルターについて
撮影場所の温度条件によっては、呼気や水蒸気によってプロテク トフィルターがくもり、画面が見にくくなることがあります。プロテクト フィルターの代わりに、別売りの防曇フィルター(サービスパーツ番
防曇フィルターを取り付けるには
プロテクトフィルターをパッキングごと外し、代わりに防曇フィルター をはめ込みます。
ご注意
防曇フィルターをクリーニングする際は、防曇効果を損なわないよ うに、柔らかい布でからぶきしてください。
特殊環境で使用後のアフターケア
海辺やほこりの多い場所、温泉地などで使用した後は、以下のよ うなクリーニングや確認を行ってください。
•セットの中に入っている砂やほこりをエアーブラシ等で慎重に取り 除く。
•海水中の塩分や温泉中の硫黄分が外装の非塗装面に付着した 場合は、アルコール等で速やかにクリーニングする。(塩分や硫黄 分が付着したままにしておくと、その部分が白く腐食することがあ ります。)
•コネクターの接続面をクリーニングする。
•上記のクリーニングを行った後に、一般動作チェックを行い、正 常に動作することを確認する。
16 (J)