LIGHTボタン

 

LAP

S

R

 

TART/STOP/ENTE

LAPボタン

ラップ

主計測の計測中にLAPボタンを押すと、ポイント間の計測データ(ラップタイム / 区間平均速度、スプリットタイム / 区間走行距離、区間平均心拍、区間平均ケイデ ンス)をラップナンバーとともに最大199ポイントまで記録します。

記録したデータはラップ確認画面で確認することができます。(26ページ参照)

バックライト

LIGHTボタンを押すと、約3秒間ディスプレーの照明を点灯させます。

MODE-1

LAP

START/S TOP/ENTER

S/S/E

MODE-2

リセット操作

計測画面のときに以下のボタン操作を行うことで対象の計測データをゼロに 戻すことができます。

重 要 ラップ画面でのリセット操作はできません。

1.全計測データのリセット

START/STOP/ENTERMODE-1MODE-23つのボタンを同時に押

すことで「積算時間 TTm」、「積算距離 Odo」、「日付」、「時刻」を除く主計測 と第2計測およびラップ、心拍ゾーン・ケイデンスゾーン滞留時間のデータ をゼロに戻します。

参 考 メニュー画面で設定内容を変更するときにリセットが必要な場 合は、この全計測のリセットを行ってください。

2.主計測データのリセット

主計測

MODE-2

2秒間

第2計測

2計測

2計測とは、16ページの主計測の方法とは異なるもうひとつの計測方法です。 主計測の開始・停止に関わらず、独立した計測を手動で行うことができます。

第2計測では走行時間2、走行距離2、平均速度23つを計測することができます。 ・第2計測への切り替え方

MODE-1

LAP

START/S TOP/ENTER

S/S/E

主 計 測

の表示

主計測を表示してSTART/STOP/ENTERボタン、MODE-1ボタンを同時 に押すと「積算時間 TTm」、「積算距離 Odo」、「日付」、「時刻」を除く主計測 およびラップ、心拍ゾーン・ケイデンスゾーン滞留時間のデータをゼロに戻 します。

TM-

DST-

DST-

AVS- MODE-2

2計測アイコン

MODE-2ボタンを2秒間押し続けるとディスプレー5の上段に「走行時間 TM-

2」、下段に「走行距離 DST-2」を表示して第2計測画面に切り替わります。

MODE-2ボタンを押すと下段「走行距離 DST-2」と「平均速度 AVS-2」が交互

に切り替わります。

MODE-2ボタンを2秒間押し続けると主計測に戻ります。

MODE-1

LAP

START/S TOP/ENTER

S/S/E

3.2計測データのリセット

2 計測 2計測アイコンが点灯した状態でSTART/STOP/ENTERボタン、

の表示 MODE-1ボタンを同時に押すと第2計測データをゼロに戻します。

第2計測のスタート/ ストップ

S/S/E

・第2計測のスタート/ストップ

第2計測アイコンが点灯した状態でSTART/STOP/ENTERボタンを押すと計

節電状態

節電機能

メインユニットは、約10分間無信号状態が続くと、図のように時刻表示のみの

測がスタートまたはストップします。

10分間放置) 節電状態になります。

速度またはケイデンスの信号が入るか、いずれかのボタンを押すと、節電機能 は解除され通常表示に戻ります。

参 考 心拍センサーの信号では節電状態は解除できません。

18 CC-TR100

CC-TR100 19

Page 11
Image 11
Cateye CC-TR100 manual ラップ, バックライト, リセット操作, 第2計測, 節電機能