操作ユニットの取付け/脈拍センサ

 

次の手順にしたがって準備をしてください。

1

1

1.距離単位の設定

・ 操作ユニットから(図1)のように電池ケースを抜いてください。

 

 

・ 操作ユニットを裏返し「km」か「mile」かあなたの希望によりスイッチ

 

 

の位置を合わせてください。(図2

 

押し な がら

 

 

 

引き抜く

 

 

 

 

電池ケース

 

 

KM

MILE

 

 

距離単位スイッチ

 

 

 

2

 

2

 

2.電池の装着(交換)

 

・ 電池ケースに付属の電池(単3型乾電池4本)を(図3)のように+-を

 

 

正しく入れ、操作ユニットに差し込んでください。

 

 

・ 下記の手順でオールクリアー操作を行います。

 

 

差し込む

 

 

3

オールクリアー操作の方法

 

 

と の3つのボタンを先に押しながら ボタン

 

R6(単3型乾電池)

電池ケース

を押してオールクリアー操作を行ないます。

 

 

 

 

 

・ 全点灯の後無表示画面になります。(10ページ参照)

目標脈拍アラーム

数値増減表示切替

作 動

 

電池の交換

オン/オフ

 

 

 

 

 

 

 

・ 電池がなくなると マークが点灯します。 マークが点灯したら

 

 

 

 

早めに電池を交換してください。

 

 

オールクリアー操作

・ 電池寿命の点からアルカリ電池の使用をお薦めします。

 

 

注意 電池交換後も必ずオールクリアー操作を行なってください。

 

 

 

 

3

 

 

 

3.操作ユニットの取付け

 

 

 

・ 本体から出ているケーブル先端のケーブルコネクターを(図4)のよ

 

 

 

ケーブルイ

うに操作ユニットの裏側のケーブルインレットにしっかり差し込みコ

 

 

 

ンレット

ネクターカバーを被せてください。

 

ケーブルコネクター

 

・ 操作ユニットを(図5)のように4本の固定ネジで操作ユニット取付部

 

 

にしっかりと固定してください。

 

 

 

 

 

 

コネクターカバー

4

・ ケーブルホルダーをハンドルポストに貼り付け、適当な位置でケー

 

 

ブルを固定してください。

 

 

 

 

 

固定ネジ

 

 

操 作 ユ ニット

 

 

 

取付部

 

 

5

 

 

 

 

 

6

Page 8
Image 8
Cateye EC-32OO manual 操作ユニットの取付け /脈拍センサ, 次の手順にしたがって準備をしてください。, 距離単位の設定, 電池の装着(交換)