
トラブルと処理/保証修理サービス/仕様
日頃のお手入れや困ったときお読みください。
トラブルと処理
|
|
|
|
|
|
|
トラブル | チェック項目 |
|
| 対策 | ||
|
|
|
|
| ||
| 表示が全くでない。 | ボタンを押して、表示が出るかを | これでも表示が出ないと | |||
|
| チェックする。 |
| きは電池がなくなっていま | ||
| 異常な表示が出る。 | オールクリアー操作(10ページ参照)を | す。4個とも新しい電池と | |||
|
| し、その後 | ボタンを押して、表示が | 交換してください。 | ||
|
| 出るかをチェックする。 |
|
|
| |
|
|
|
|
| ||
ブザーが鳴り続ける。 | 上限脈拍数を低く設定し過ぎていませ | 年令を正しくセットしてくだ | ||||
|
| んか?(13ページ2) |
| さい。[200-年令]でセッ | ||
|
|
|
|
| トされます。 |
|
| 距離単位の表示が | 希望の距離単位をセットしましたか? | 6ページ1距離単位の設定 | |||
| 間違っている。 |
|
|
| に従い、希望の単位をセッ | |
|
|
|
|
| トしてください。 | |
|
|
|
|
| ||
| 脈拍数が表示されな | 耳タブセンサーが正しく装着されてい | プラグを差し込み直し、セ | |||
い。 | ますか?(7ページ6) |
| ンサーを正しく装着してく | |||
|
| プラグをきちんと差し込んでいますか? | ださい。 | |||
|
| (7ページ5) |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||
|
| 7ページの脈拍(耳タブ)センサーの断 | 断線・断線しかけ・ショート | |||
|
| 線チェック方法に従いテストしてくださ | の場合は新しい脈拍セン | |||
|
| い。 |
|
| サーと交換してください。 |
|
| 異常に高い脈拍数が | 7ページの脈拍(耳タブ)センサーの断 | 断線・断線しかけ・ショート | |||
| 表示される。 | 線チェック方法に従いテストしてくださ | の場合は新しい脈拍セン | |||
|
| い。 |
|
| サーと交換してください。 | |
|
|
|
|
| ||
| 目標脈拍アラームが | 1度目標脈拍数に達しましたか?(10 | アラーム音は脈拍数が1 | |||
| 鳴らない。 | ページ目標脈拍アラームオン/オフ | 度目標に達してから鳴りま | |||
|
| ボタン参照) |
|
| す。 | |
|
| 目標脈拍アラームオンマーク | が消 | ボタンを押して |
| |
|
| えていませんか?(10ページ目標脈拍 | マークを点灯させます。 | |||
|
| アラームオン/オフボタン参照) |
|
| ||
|
|
|
|
|
|
|
保証修理サービスについて
・ 株式会社キャットアイは「キャットアイエルゴサイザーMODEL
・ 修理保証サービスが必要となられた際は、弊社又はお買上になった販売店にご相談くださ
い。
・ 保証対象は、本体/操作ユニットのみで、脈拍センサー等の付属品は保証の対象とはなり ません。
18