| 附表1 | 117 |
| |
|
| |||
POST(16 進数) | 意味 | |||
|
| |||
1F | キーボードマトリックスをロード(ノートパソコンプラットフォーム | |||
21 | HPM 初期化(ノートパソコンプラットフォーム) | |||
| 1.RTC 値の妥当性をチェック | |||
23 | 2.CMOS 設定を BIOS スタックにロード。CMOS の Checksum に失敗したら、既定値 | |||
| をロード。 | |||
24 | PCI と PnP のために BIOS リソースマップを用意。ESCD が妥当であれば、ESCD の | |||
レガシー情報も取り入れる | ||||
| ||||
|
| |||
| 早期の PCI 初期化: | |||
25 | ・PCI バス番号を列挙します。 | |||
・メモリと I/O リソースを振り当てます。 | ||||
| ||||
| ・有効な VGA デバイスと VGA BIOS を検索し、C000:0 に入れる | |||
|
| |||
| 1. Early_Init_Onboard_Generator が定義されていなければ、PCI と DIMM スロット | |||
26 | を無効にするため、各クロックリソースを無効化 | |||
2. オンボード PWM を初期化 | ||||
| ||||
| 3. オンボード H/W モニタデバイスを初期化 | |||
|
| |||
27 | INT 09 バッファーの初期化 | |||
| ||||
| 2.Pentium クラスの CPU の APIC を初期化 | |||
29 | 3.CMOS 設定に従って早期のチップセットをプログラムする(例:オンボード IDE | |||
| コントローラ。) | |||
| 4.CPU 速度を計測 | |||
|
| |||
2B | ビデオ BIOS を起動 | |||
2D | 1. ダブルバイトフォントを初期化(オプショナル) | |||
2.Award タイトル、CPU タイプ、CPU 速度、フルスクリーンロゴなどの情報を表示 | ||||
| ||||
|
| |||
33 | Early_Reset_KB が定義されていれば、キーボードをリセット。(例:Winbond 977 | |||
シリーズ Super I/O チップ。POST 63 も参照) | ||||
| ||||
|
| |||
35 | DMA チャネル 0 をテスト | |||
37 | DMA チャネル 1 をテスト | |||
39 | DMA ページレジスタをテスト | |||
3C | 8254 をテスト | |||
3E | チャネル 1 のための 8259 割り込みマスクビットをテスト | |||
40 | チャネル 2 のための 8259 割り込みマスクビットをテスト | |||
43 | 8259 の機能性をテスト | |||
47 | EISA スロットを初期化 | |||
49 | 1. 各 64K ページのラストダブルワードをテストし、メモリの合計を計算 | |||
2.AMD K5 CPU の書き込みの割り当てをプログラムする | ||||
| ||||
| 1.M1 CPU の MTRR をプログラムする | |||
| 2.P6 クラスの CPU の L2 キャッシュを初期化し、適当なキャッシュ可能な範囲で | |||
4E | CPU をプログラムする | |||
3. P6 クラスの CPU の APIC を初期化 | ||||
| ||||
| 4.MP プラットフォームで、各 CPU のキャッシュ可能な範囲が異なる場合、範囲を | |||
| 小さい方に合わせて調整 | |||
50 | USB の初期化 | |||
52 | 全てのメモリをテスト(全ての拡張メモリを 0 にクリア) | |||
|
| |||
53 | H/W ジャンパに従ってパスワードをクリア(オプショナル) |
ELSA QUALIMO