
・ 動体検知機能(MPEG4 モード時)、 センサー入力端子(1 系統)、アラー ム出力端子(2 系統)を装備していま す。動体検知やセンサー入力に連動 してメール添付や FTP サーバーへ画 像を配信したり、アラーム出力端子 に接続した周辺機器のコントロール ができます。
・ プリアラーム、ポストアラーム機能 を搭載し、アラーム検出時前後の映 像と音声を転送することができます。 ・ 携帯電話から静止画がモニタリング できます。(対応する携帯電話につい ては、お買い上げ店またはソニー業 務用製品ご相談窓口にお問い合わせ
ください。)
・ マルチキャスト配信機能を搭載して います。
その他
・PoE (Power over Ethernet) に対応し ています。
・簡単にカメラのネットワーク設定を 行うことができる IP セットアッププ ログラムを付属しています。
・Microsoft、Windows、Internet Explorer および
Microsoft Corporation の米国およびそ の他の国における登録商標です。
・Super HAD CCD はソニー株式会社 の商標です。
・IP66 は JIS ならびに IEC(国際電気標 準会議)によって規定されている保護 等級です。
・“IPELA”および は、
ソニー株式会社の商標です。
使用上のご注意
使用・保管場所
非常に明るい被写体(照明や太陽など) を長時間にわたって撮影しないでくだ さい。水にぬれる所に設置するときは、 充分に防水処理を行ってください。ま た、次のような場所での使用および保 管は避けてください。
・ 極端に暑い所や寒い所(動作温度は
- 10 ℃~+ 50 ℃)
・ほこりの多い所
・激しく振動する所
・強力な電波を発するテレビやラジオ の送信所の近く
・蛍光灯や窓の反射の影響を受ける所
・不安定な照明の下(フリッカーを起 こします。)
・強い磁気を発するものの近く
ドームケースの取り付け
ドームケースは付属のレンチでしっか りと取り付けてください。
お手入れ
・ レンズやドームケースの表面に付着 した指紋やごみ、ほこりは、めがね 拭きなどのやわらかい布で傷をつけ ないように軽く拭き取ってください。
・ 外装の汚れは、乾いた柔らかい布で 軽く拭き取ってください。汚れがひ どいときは、中性洗剤水溶液を少し 含ませた布で汚れを拭き取ったあと、 から拭きしてください。
・ アルコール、ベンジン、シンナー、 殺虫剤など揮発性のものをかけると、 表面の仕上げをいためたり、表示が 消えたりすることがあります。
JP 8 使用上のご注意