Cateye CC-TR100 manual メインユニットの機能, 心拍ゾーン/ケイデンスゾーン, オートモード(オートスタート/ストップ), ペース機能, ・心拍ゾーン

Page 14

 

メインユニットの機能

 

 

 

 

 

 

心拍ゾーン/ケイデンスゾーン

 

 

 

 

 

 

心拍ゾーン、ケイデンスゾーンとは、心拍数(またはケイデンス)においてターゲットとして任

 

意に設定できる範囲です。計測中にその範囲に留まっていた時間が記録され、いつでも確

 

認することができます。

 

 

 

 

 

 

 

また、ターゲットをオンに設定することで、心拍数(またはケイデンス)が範囲を外れたときに

 

それぞれの数値を点滅させて知らせます。さらに、サウンド設定のアラーム音をオンにする

 

ことで、音でも警告を発し知らせます。

 

 

 

 

 

 

・心拍ゾーン

 

 

 

 

 

 

 

心拍ゾーンのアラート

心拍ゾーンは4つのゾーンがあり個別に範囲の設定とターゲットの指定ができます。各

 

ゾーンで範囲が重なっても問題ありません。

 

 

 

 

 

心拍ゾーンでターゲットをオンにすると、計測中にオンにしたゾーンから心拍数が外れた

ピッ

時に心拍数の数値を点滅させて知らせます。このときサウンドのアラーム音がオンに設

 

定されているとアラーム音が鳴ります。

 

 

 

 

 

 

心拍ゾーンの滞留時間の確認とターゲットの指定、範囲の変更はメニュー画面の「心拍

 

ゾーン(36ページ)」でゾーンごとに行えます。

 

 

 

 

 

心拍数60

80

100

120

140

160

180

200

 

bpm

 

 

 

 

 

 

 

たとえば心拍数140160

Zone.1

 

Zone.1

 

 

ゾーン

100 - 120 bpm

 

 

 

bpmを狙ってトレーニング

 

 

 

 

 

 

 

するとき、右の表にように

Zone.2

 

 

Zone.2

 

 

 

ZONE.3でターゲットをオン

 

 

 

 

 

120 - 140 bpm

 

 

 

 

 

 

 

にします。

Zone.3

 

 

 

Zone.3 ターゲットアラート設定

 

計測中にこの範囲から心拍

目標とするターゲットゾー

 

140 - 160 bpm

 

 

 

 

 

 

 

 

数が外れると、ディスプレー

Zone.4

 

 

 

 

Zone.4

 

2の心拍数が点滅します。

 

 

 

 

 

 

160 - 180 bpm

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ケイデンスゾーン

 

 

 

 

 

 

 

ケイデンスゾーンのアラート

心拍ゾーンとは別に本器は1つのケイデンスゾーンを持ちます。

 

 

 

 

 

 

ケイデンスゾーンでターゲットをオンにすると、計測中にゾーンからケイデンスが外れた

ピッピッ時にケイデンスの数値を点滅させて知らせます。このときサウンドのアラーム音がオン

 

に設定されているとアラーム音が鳴ります。

 

 

 

 

 

ケイデンスゾーン滞留時間の確認とターゲットの指定、範囲の変更はメニュー画面の

 

「ケイデンスゾーン(34ページ)」で行えます。

 

 

 

 

心拍ゾーン、ケイデンスゾー

参 考心拍ゾーン、ケイデンスゾーンの両方が範囲を外れた場合は、心拍数とケイ

ンの両方が外れたときのア

デンスの数値が点滅します。

 

 

 

 

 

ラート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッピッピッ

 

 

 

 

 

 

 

24 CC-TR100

 

 

 

 

 

 

 

 

走行速度 心拍数

ケイデンス

オートモード(オートスタート/ストップ)

オートモードはボタンを使わず車輪の回転を検知して、自動的に主計測をスタート、ストップ

する機能です。この機能がオンのときディスプレー2 アイコンが表示されます。

ペース機能

ディスプレー13に表示される各ペースアローは、現在の走行速度(心拍数、ケイデンス) が平均速度(平均心拍数、平均ケイデンス)より上回るか下回るかを矢印のアイコンで表 示します。

:現在の走行速度(心拍数、ケイデンス)が平均を上回っている

:現在の走行速度(心拍数、ケイデンス)が平均を下回っている

▲▼ :現在の走行速度(心拍数、ケイデンス)が平均と同じ

無点灯:現在の走行速度(心拍数、ケイデンス)が0である

CC-TR100 25

Image 14
Contents 日本語 はじめに お願いマニュアルの読み方 本文中のマークの意味(アラートシンボルマーク)心拍センサーに関して 正しくご使用いただくために(必ずお読みください)各部の名称と付属品 メインユニット画面表示について ホィールマグネット/速度センサーを取り付けます 自転車への取り付けブラケット・HRレシーバーを取り付けメインユニットを装着します ケイデンスマグネット/ケイデンスセンサーを取り付けますメインユニットの準備 手元ボタンを取り付けますリスタートの場合 心拍センサーの装着 心拍計測機能の使い方心拍センサーを装着する前に 心拍センサーの計測テスト主計測の機能 基本的な操作表示データの切り替え 主計測のスタート/ストップリセット操作 ラップバックライト 第2計測ディスプレー2と3 計測データディスプレー 1と ディスプレー5 ラップ画面の表示オートモード(オートスタート/ストップ) メインユニットの機能心拍ゾーン/ケイデンスゾーン ペース機能・ラップデータの記録 ラップ機能メモリ計測機能 ・ラップデータの確認タイヤ周長入力 メインユニットの設定周長切り替え メニュー画面一覧サウンド オートモード日付設定 時刻設定任意の数値で「積算距離 Odo」を入力することができます。 積算距離手入力 手元ボタン計測単位 手元ボタンのボタン1、ボタン2に割り当てる、ボタンの機能を指定できます。・ ケイデンスゾーンの変更 ケイデンスゾーン・ ケイデンスゾーン滞留時間の確認とケイデンスターゲットの指定 ・ ターゲットのオン/オフ 心拍ゾーン・ 心拍ゾーン滞留時間の確認 ・ 心拍ゾーンの変更・データファイルのチェック 心拍センサーIDデータファイル 計測中は ID番号の確認のみで照合はできません。・全てのデータファイルの消去 ・任意のデータファイルの消去メモリ計測 ・メモリタイミングの選択トルク計測 パワーセレクト・PCオンライン オンライントルク計測一般の健康増進のためのトレーニング 心拍数管理によるトレーニング選手のためのトレーニング 安静心拍数の求め方操作上のトラブル トラブルと処理表示上のトラブル メインユニット 電池の交換交換部品/オプション部品 心拍センサー製品仕様 ユーザー登録のご案内タイヤサイズ 保証規定 タイヤ周長ガイド2年保証:メインユニット/HRレシーバー/心拍センサーのみ ※タイヤサイズは通常、タイヤ側面に表示されています。