Cateye CC-TR100 manual 電池の交換, 交換部品/オプション部品, メインユニット, 心拍センサー, メンテナンス(お手入れ)

Page 26

電池の交換

警告

取り出した電池は、幼児の手の届かないところに置き、正しく処分してください。万一 飲み込んだときは、すぐに医師と相談してください。

交換部品/オプション部品

交換部品

購入時には、モニター用電池が装着済みです。電池の寿命がきたら次の手順で交換します。

参 考

メインユニットか心拍センサーのどちらか一方が電池寿命を迎えたときは同時

 

に電池交換することをお勧めします。

 

メインユニット

 

参 考

電池寿命:11時間使用した場合

3ヶ月

パーツキット 169-9150

ブラケットキット 169-9153

装着ベルト 169-9274

ホィールマグネット 169-9691

ケイデンスマグネット 169-9765

 

 

※ 電池寿命はあくまで目安であり、使用状況によって著しく違う場合もあり

閉める

 

ます。

 

 

新しいリチウム電池(CR2450)と交換します。図のように+側が見えるように入れ、バッテ

開ける

リーカバーをしっかり閉めます。

 

 

CR2450 x 2

1

 

 

正しい

誤り

 

 

 

 

2

 

 

 

CR2450

 

 

重 要

電池交換後は、必ずリスタート操作(11ページ)を行い、心拍センサーのID

 

 

合後は日付の設定(31ページ)と時刻の設定(31ページ)を行ってください。

 

心拍センサー

 

 

参 考

電池寿命:11時間身体に装着した場合

6ヶ月

閉める

心拍センサー裏面にあるバッテリーカバーをコインなどで外します。

新しいリチウム電池(CR2032)と交換します。図のように+側が見えるように入れ、バッテ

 

開ける

リーカバーをしっかり閉めます。

 

 

注意 ・心拍センサーは、身体に装着すると電源を消費します。心拍計測を行わな

 

 

いときは、外すように心掛けましょう。

 

 

CR2032 x 1

・防水性能を維持するためにはバッテリーカバーのパッキングが重要です。

 

 

正しくはまっているか確認してください。

 

 

重 要

電池交換後は、必ず心拍センサーIDの照合(38ページ)を再度行ってください。

メンテナンス(お手入れ)

日ごろのお手入れは次のように行ってください。

・メインユニットや心拍センサー、速度センサー等が汚れた場合は水で洗い流すか、薄めた中性洗剤でしめらせた柔

らかい布で拭いた後、乾拭きします。ベンジン、アルコール等の有機溶剤は表面を傷めますので使わないでください。 ・装着ベルトは特に汗が染込むので放置すると衛生上良くありません。中性洗剤で洗浄してください。

・定期的に速度・ケイデンスセンサーとマグネットの位置が正しいか点検してください。

SPD/CDCセンサー 169-9156

 

手元ボタンキット 169-9205

リチウム電池 (CR2450)

169-9180

 

 

リチウム電池 (CR2032)

心拍センサーキット 169-9271

166-5150

オプション部品

ネックストラップ 169-9277ダウンロードキット 169-9210

付属:e-Train DataTM Ver.3

Windows 98/ME/2000/XP 対応)

コンポジット

ホィール用マグネット 169-9760

強力マグネット 169-9690

パワーユニット 169-9220

付属:e-Train DataTM Ver.3

Windows 98/ME/2000/XP 対応)

48 CC-TR100

CC-TR100 49

Image 26
Contents 日本語 はじめに お願いマニュアルの読み方 本文中のマークの意味(アラートシンボルマーク)心拍センサーに関して 正しくご使用いただくために(必ずお読みください)各部の名称と付属品 メインユニット画面表示について ホィールマグネット/速度センサーを取り付けます 自転車への取り付けブラケット・HRレシーバーを取り付けメインユニットを装着します ケイデンスマグネット/ケイデンスセンサーを取り付けますメインユニットの準備 手元ボタンを取り付けますリスタートの場合 心拍センサーの装着 心拍計測機能の使い方心拍センサーを装着する前に 心拍センサーの計測テスト主計測の機能 基本的な操作表示データの切り替え 主計測のスタート/ストップリセット操作 ラップバックライト 第2計測ディスプレー2と3 計測データディスプレー 1と ディスプレー5 ラップ画面の表示オートモード(オートスタート/ストップ) メインユニットの機能心拍ゾーン/ケイデンスゾーン ペース機能・ラップデータの記録 ラップ機能メモリ計測機能 ・ラップデータの確認タイヤ周長入力 メインユニットの設定周長切り替え メニュー画面一覧サウンド オートモード日付設定 時刻設定任意の数値で「積算距離 Odo」を入力することができます。 積算距離手入力 手元ボタン計測単位 手元ボタンのボタン1、ボタン2に割り当てる、ボタンの機能を指定できます。・ ケイデンスゾーンの変更 ケイデンスゾーン・ ケイデンスゾーン滞留時間の確認とケイデンスターゲットの指定 ・ ターゲットのオン/オフ 心拍ゾーン・ 心拍ゾーン滞留時間の確認 ・ 心拍ゾーンの変更・データファイルのチェック 心拍センサーIDデータファイル 計測中は ID番号の確認のみで照合はできません。・全てのデータファイルの消去 ・任意のデータファイルの消去メモリ計測 ・メモリタイミングの選択トルク計測 パワーセレクト・PCオンライン オンライントルク計測一般の健康増進のためのトレーニング 心拍数管理によるトレーニング選手のためのトレーニング 安静心拍数の求め方操作上のトラブル トラブルと処理表示上のトラブル メインユニット 電池の交換交換部品/オプション部品 心拍センサー製品仕様 ユーザー登録のご案内タイヤサイズ 保証規定 タイヤ周長ガイド2年保証:メインユニット/HRレシーバー/心拍センサーのみ ※タイヤサイズは通常、タイヤ側面に表示されています。