M-Audio TORQ MIXLAB manual EQ/Kills(EQ/キル), PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)

Page 42

Torq MixLabユーザーガイド » Chapter 8

41

EQ/KillsEQ/キル)

シグナル・チェイン内で次に来るのは、Equalizer(イコライザー)でこれはEQと略します。ゲイン・ノブ(一番上)は、チャンネルの オーディオ・シグナル全体のレベルを上下させますが、EQはオーディオ・シグナル中の特定の周波数帯域のレベルのみを上下させます。 Torq LEは、3バンドEQが装備されこれによりHigh(高周波)、Mid(中周波)、Low(低周波)の3つの周波数帯域のレベルをそれぞ れコントロールできます。

各ミキサーチャンネルでは、3バンドEQが縦に並び、それぞれにノブとボタンが装備されています。一番上がHi EQ(高周波EQ)、その 下がMid EQ(中周波EQ)、一番下がLow EQ(低周波EQ)です。各ノブの隣の「X」ボタンは「Kill」(無効)ボタンです。「X」ボタ ンを有効にすると、関連する周波数帯域がオーディオから完全に取り除かれるため、Xボタンを3つとも全て有効にするとオーディオ・シグ ナルは完全にミュートされます。

EQは、DJミキサーにおいて最もパワフルなツールです(DJの中にはクロスフェーダが究極の武器だと言う人もいます)。EQを使用する目 的は(1)録音状態や制作状態の悪いソングのサウンドの質を改善する(22つのソングの全体の周波数のコンテンツをマッチングさせる (3)周波数帯域を1つ以上選択して取り除いたり分離させたりして音楽を強調する(42つのソングを同時に演奏しながら周波数帯域をジ グソーパズルのように取り替えながらソングをミックスするというこの4点です。

古いソングは、一般的に最近のトラックのようには余り低音の効果がありません。Torq LEでは、Low EQ(低周波EQ)を使用して古いソ ングの低音(低周波数帯域)をブーストして最近のソングの大きい低音にマッチングさせることができます。この機能を使用しないと最近の ソングから古いソングへミックスすると音楽が静かになったように聞こえます。

同様に、同じ年に録音されたトラックでも音量を同じにして演奏してもそれぞれ違ったボリュームに聞こえることがあります。これは通常、片 方のソングの中周波帯域がもう一方よりも強い場合に起こります。2つのソングで低音の音量が同じくらいならMid EQ(中周波EQ)を使用 して音が大きい方のソングを静かな方のソングに調和するようEQを下げることができます。

DJは、演奏するソングに独自の操作を加えてセット中にミックスする場合があります。例えばDJは、ソングのコーラスが始まる23ビー ト前に高周波数帯域と低周波数帯域をカットしコーラスが始まった瞬間に両方の周波数帯域を戻す場合があります(Torq LEではHighLowKill(無効)ボタンである「X」ボタンを使用すれば完璧です)。

2つのソングが同時に演奏されていれば、音楽は濁ったように聞こえることがしばしば起こります。これは通常、2つのソングの低音部分が 「補足的でない」ためです。つまり、2つのソングのキーが異なる場合や、両方のソングに長くサスティーンする低音のノートがある場合を 指します。濁りを解消するには、片方のソングのLowの「X」ボタンを使用して低音部分を取り除くことができます。もう一方のソングの低 音は、ミックスに残るため自然な感じに聞こえます。準備ができたら両方のLowの「X」ボタンを同時に押します。これにより、もう一方の 方の低音が取り除かれ最初に低音を取り除いた方の低音が戻ります。全体のミックスの低音部分が変化したように聞こえミックスは完全なサ ウンドのままです。他の周波数帯域においても同様に周波数のスワッピング(交換)をすることができます。スワッピングが突然起こったよう に聞こえなくするには「X」ボタンの代わりにEQノブを使用します。

注意:Torq LEEQノブはX-Session Proハードウエアに装備されたHigh/Mid/Lowのノブを使用して調整することができます。X- Session Proについては第13章を参照して下さい。

PFL/Headphone CuePFL/ヘッドフォン・キュー)

オーディオ・シグナルがEQから出ると2種類の場所に送信されます。1つはPFLボタンで、これはヘッドフォンの型のアイコンです。 PFLとはPre-Fader Listenの略で、ボリューム・フェーダの影響を受ける前にオーディオ・シグナルを試聴することです(ミキサーによっ てはこの機能はキューと呼ばれます)。ミキサーに詳しくなければ、余り意味のある言葉には聞こえないかもしれませんが、オーディエンス に聞こえている(または聞こえない)音楽とは関係なくミキサーチャンネルの音楽を試聴する方法と考えて下さい。

DJがソングをオーディエンスに聞かせる前に次の曲を聴くために使用するのがこの方法です。PFLボタンを押すとそのチャンネルは以下に説 明する通りPFLセクションに送信されます。ヘッドフォンで音楽を聴くことができ更にSampler(サンプラー)に録音することもできます。

Torq LEで画面上のCue(キュー)ボタンを使用する代わりにX-Session Proハードウエア・コントローラに装備されたHeadphone Cue(ヘッドフォン・キュー)ボタンを使用することもできます。X-Session Proについては第13章を参照して下さい。

Image 42
Contents ユーザーズ・マニュアル Torq MixLabユーザーガイド Torq MixLabユーザーガイド Chapter Torq LEの概要 Main Waveform Display(メイン波形ディスプレイ) デッキMixer(ミキサー) Effect Racks(エフェクト・ラック) PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)Browser/Database(ブラウザ/データベース) Master Module(マスター・モジュール)Windows: Mac*:Windows XP ソング名 DECKS(デッキ)Displays(ディスプレイ) アーティスト名Time Remain(残り時間) Controls(コントロール)Time Elapsed(経過時間) Overview Waveform(オーバービュー波形)ディスプレイクイック・キューを設定する Cue(キュー)QuickCue(クイックキュー) クイック・キューを再生するLooping(ルーピング) Deck Mode(デッキ・モード)CDJモード Vinyl(ヴァイナル)モード» QuickLoopを使用する Loop In/Out(ループ・イン/アウト)Loop On/Off(ループ・オン/オフ) QuickLoop(クイック・ループ)Speed Slider(スピード・スライダ) » QuickLoop(クイックループ)のサイズ・プリファレンス» QuickLoop(クイックループ)の動作 BPMディスプレイ Slider Range(スライダの範囲)» Double/Halve(ダブル/ハーフ)ボタン » 自動BPM検知» Tap Tempo(タップテンポ) Fine Tuning(ファイン・チューニング)» Manual Tempo(手動テンポ) » BPM入力MIDIスライダ/ノブ・コントロール MIDIボタン・コントロールMIDIキーボード・コントロール Sync(シンク)ボタンNudge(ナッジ)ボタン Offset(オフセット)ボタン Waveform DISPLAY(波形ディスプレイ) ディスプレイに表示される情報Waveform(波形) Cue Points(キュー・ポイント) Phase Grid(位相グリッド)Loop Points(ループ・ポイント) ソング再生を操作CDJモード Hybrid(ハイブリッド)モードAutomatic Tempo and Phase Detection(自動テンポと位相の検知) Phase Grid Manipulations(位相グリッドの操作)SYNCHRONIZATION(同期) マウスで調整する Sync(シンク)ボタン 外部コントロール MIDIプリファレンスボタンをノブやスライダに割当てる MIDIラーンキーボード・ラーン ノブやスライダをボタンに割当てるブラウザ/データベース Browser(ブラウザ)ウインドウDatabase(データベース) フォルダをDatabase(データベース)に追加する特定のデータベース・フォルダを検索する 複数のフォルダを追加するオペレーティング・システムからフォルダを追加する データベースからフォルダを削除するFile List(ファイル・リスト) ファンクション・キー ソングをデッキにロードするクリック&ドラッグ リストを分類するリストを検索する 検索カテゴリReset(リセット)ボタン Ignore(無視)フィールドPlaylist(プレイリスト)を削除する 新規のPlaylists(プレイリスト)を作成するPlaylist(プレイリストに名前を付ける) Playlist(プレイリスト)を複製するPlaylist(プレイリスト)のソングを並べ替える Playlist(プレイリスト)を有効にするPlaylist(プレイリスト)を保存する Session Playlist(Sessionプレイリスト)に名前を付ける Session Playlist(Sessionプレイリスト)を削除するPlaylist(プレイリスト)をロードする Library(ライブラリ) Playlists(プレイリスト) Database(データベース)からiTunesを検索する IPods Mixer Architecture(ミキサー・アーキテクチャ) Channels(チャンネル)Gain/Mute(ゲイン/ミュート) EQ/Kills(EQ/キル) PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)Channel Volume(チャンネル/ボリューム)フェーダ Crossfader(クロスフェーダ)Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ) » MIDIを使用して調整する Crossfader Assign(クロスフェーダの割当て)» マウスを使用して調整する Transform(トランスフォーム)ボタンVolume Control(ボリューム・コントロール) PFL/HEADPHONE CUE(PFL/ヘッドフォン・キュー)Split(スプリット)ボタンとSource(ソース)ノブ Master OUTPUT(マスター出力) Level Meter(レベルメータ)とLimiter(リミッター)Master Recorder(マスター・レコーダー) Filename(ファイル名) 録音レベルを設定する録音する Tweak Button(ツイーク)ボタン Enable(有効)ボタンEFFECTS(エフェクト) Tweak(ツイーク)ノブDual-Filter(デュアル・フィルタ) Enable(有効)ボタン搭載されているエフェクト Tweak(ツイーク)ノブ/ボタンStrobe(ストロボ) Tweak(ツイーク)ノブPREFERENCES(プリファレンス) Buffer Size(バッファ・サイズ) Sample Rate(サンプリング・レート)MIDIタブ Auto-Detect M-Audio Devices(On/Off)(M-Audio機器の自動検知)(オン/オフ)Scratch Sensitivity(スクラッチ感度) Crossfader Curve Control(クロスフェーダ・カーブ・コントロール) Midi Shift Key(MIDIシフト・キー)Midi Devices(MIDI機器) Miscellaneous(その他)タブ Torq Engine(Torqエンジン)Cue Exclusivity(キュー・エクスクルーシビティ) Search iPod with Database(データベースでiPodを検索) Schaffel Mode(シャッフル・モード)QuickLoop Size(クイックループ・サイズ) Search iTunes Library with Database(データベースでiTunesを検索)Sync Mode(シンク・モード) Skin(スキン)Session PRO について コントローラとコネクタ トップパネルリアパネル Windowsのキー・コマンド Preset Key Assignments(プリセット・キー割当て)グローバルなキーコマンド Macのキー・コマンド保証規定 ユーザー登録Torq MixLabユーザーガイド » Chapter ます。ご使用の後には手を洗って下さい。