M-Audio TORQ MIXLAB manual Buffer Size(バッファ・サイズ), Sample Rate(サンプリング・レート)

Page 52

Torq MixLabユーザーガイド » Chapter 12

51

Sample Rate(サンプリング・レート)

Audio Interfaceの下のSample Rateでは、サンプリングレートを調節できます。大きな値では音質が改良されますが(ソースのマテリアル に依存)コンピュータには大きな負担がかかります。従って、サンプリングレートは必要に応じた値にして下さい。MP3ファイルやCDの ソングを演奏する時は、MP3CDに使用される基準のサンプリングレートである44.100よりも大きくする必要はありません。

Buffer Size(バッファ・サイズ)

オーディオ・プリファレンスにおいてもう1つの重要な設定は、Buffer Size(バッファ・サイズ)です。このパラメータは理解しにくいか もしれませんが実際にはそれほど複雑ではありません。バッファ・サイズがTorq LEのパフォーマンスに及ぼす影響を理解するには、まずコ ンピュータがオーディオをプロセスする方法を少し理解する必要があります。

Multi-tasking(マルチ・タスキング)は、複数の作業を同時に行うことを表す用語です。コンピュータが同時に2種類以上のプログラムを 実行することができる様にするものです(例えば、インターネットを使用中にiTunesを聴く)。コンピュータが同時に2種類のことを実行し ているように見えますが実際はそうではありません。コンピュータは一度に1つの作業をしますが目に見える速度よりずっと速く2つの作業 を交互に行っているのです。

これは、オーディオ・ソフトウエアを使用する上では問題を生じます。オーディオはノンストップです。5分の曲は5分間停止せずに演奏し ます。コンピュータでは、その他の作業をこなすために飛び回りながらオーディオをどのようにして再生し続けるのでしょうか?その答え がバッファリングです。オーディオのバッファは、一時的に保存できるタンクのようなもので一瞬のオーディオを留めておくことができま す。コンピュータは、オーディオ・バッファに音楽を入れておき他の作業(画面上で時計を合わせたり、ネットワークの接続を確認したり、 RAMの使用状況をモニターしたり等)をしながらそのバッファで演奏を行うのです。全てうまく実行されると、コンピュータはその他の作 業を完了しバッファが空になる前にバッファを次のデータで一杯にします。このようにしてマルチ・タスキング(一度に複数の仕事)をしな がらオーディオを完全に再生することができるのです。

オーディオのバッファは、コンピュータが再び次のデータを入れる前に空になることがあれば、オーディオ再生はコンピュータがバッファを 満たすまで停止します。この音の欠落は大変に速い速度で発生するので大きなギャップに感じることはありませんが、クリックやポップ等の ノイズに聞こえたり音が歪んだようにも聞こえます。一旦これが発生すると解決策はCPUの負荷を軽くするか(コンピュータの時間を消耗 している不必要なソフトウエアを閉じる)、オーディオ・バッファのサイズを大きくして、バッファでより長く演奏ができるようにします( コンピュータに他の作業を実行する充分な時間を与えます)。

それでは、どうしてバッファ・サイズを大きくしてドロップアウトを防がないのでしょうか。問題は、バッファ・サイズを大きくするとシス テムのレイテンシーを大きくすることになるからです。レイテンシーは、コンピュータに作業の指令(EQ Killを有効にする等)を出してか ら、その結果が実際に聞こえて来るまでの時間のずれのことです。オーディオ・バッファが大きいとバッファは中にある全てのデータを演 奏してから新たなEQの変化がオーディオに聞こえます。DJ演奏において、DJは正確なタイミングで作業をこなす必要があるためこれは脅 威になります。

解決策は、バッファ・サイズをオーディオに何の問題も生じさせないようできるだけ小さく設定することです。これは、バーを次々に下げる リンボー・ダンスのようなものです:

1.デッキにソングをロードし再生します。

2.再生中にAudio Preferences(オーディオ・プリファレンス)のタブを開きます。

3.ソングが適切に再生していれば、Buffer Size(バッファ・サイズ)のメニューをクリックし現在の値に一番近い小さいバッファ・ サイズを選択します。バッファは即座に更新されソングの演奏は続行します。

4.ソングを少しの間聞いてみます。もしソングがクリーン(クリックやポップ、グリッチの無い状態)であれば、バッファ・サイズ をもう一段階小さな値に設定します。

5.この作業を繰り返し音質を確認しながらオーディオに雑音が入り始めるまで調整します。

6.下限が検出されてから、バッファ・サイズをその値よりも1つ上位の値(作業中、下限に到達する1つ前に確認した値)に設定する とシステムは最適化されます。

Torq LEは、これらの設定では大変に安定していますが、CPU負荷を上げるとシステム・パフォーマンスが損なわれることを覚え ておく必要があります。

Image 52
Contents ユーザーズ・マニュアル Torq MixLabユーザーガイド Torq MixLabユーザーガイド Chapter Torq LEの概要 デッキ Main Waveform Display(メイン波形ディスプレイ)Mixer(ミキサー) PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー) Browser/Database(ブラウザ/データベース)Effect Racks(エフェクト・ラック) Master Module(マスター・モジュール)Windows: Mac*:Windows XP DECKS(デッキ) Displays(ディスプレイ)ソング名 アーティスト名Controls(コントロール) Time Elapsed(経過時間)Time Remain(残り時間) Overview Waveform(オーバービュー波形)ディスプレイCue(キュー) QuickCue(クイックキュー)クイック・キューを設定する クイック・キューを再生するDeck Mode(デッキ・モード) CDJモードLooping(ルーピング) Vinyl(ヴァイナル)モードLoop In/Out(ループ・イン/アウト) Loop On/Off(ループ・オン/オフ)» QuickLoopを使用する QuickLoop(クイック・ループ)» QuickLoop(クイックループ)のサイズ・プリファレンス Speed Slider(スピード・スライダ)» QuickLoop(クイックループ)の動作 Slider Range(スライダの範囲) » Double/Halve(ダブル/ハーフ)ボタンBPMディスプレイ » 自動BPM検知Fine Tuning(ファイン・チューニング) » Manual Tempo(手動テンポ)» Tap Tempo(タップテンポ) » BPM入力MIDIスライダ/ノブ・コントロール MIDIボタン・コントロールSync(シンク)ボタン MIDIキーボード・コントロールNudge(ナッジ)ボタン Offset(オフセット)ボタン ディスプレイに表示される情報 Waveform DISPLAY(波形ディスプレイ)Waveform(波形) Phase Grid(位相グリッド) Loop Points(ループ・ポイント)Cue Points(キュー・ポイント) ソング再生を操作CDJモード Hybrid(ハイブリッド)モードPhase Grid Manipulations(位相グリッドの操作) Automatic Tempo and Phase Detection(自動テンポと位相の検知)SYNCHRONIZATION(同期) マウスで調整する Sync(シンク)ボタン 外部コントロール MIDIプリファレンスMIDIラーン キーボード・ラーンボタンをノブやスライダに割当てる ノブやスライダをボタンに割当てるブラウザ/データベース Browser(ブラウザ)ウインドウDatabase(データベース) フォルダをDatabase(データベース)に追加する複数のフォルダを追加する オペレーティング・システムからフォルダを追加する特定のデータベース・フォルダを検索する データベースからフォルダを削除するFile List(ファイル・リスト) ソングをデッキにロードする クリック&ドラッグファンクション・キー リストを分類するリストを検索する 検索カテゴリReset(リセット)ボタン Ignore(無視)フィールド新規のPlaylists(プレイリスト)を作成する Playlist(プレイリストに名前を付ける)Playlist(プレイリスト)を削除する Playlist(プレイリスト)を複製するPlaylist(プレイリスト)を有効にする Playlist(プレイリスト)のソングを並べ替えるPlaylist(プレイリスト)を保存する Session Playlist(Sessionプレイリスト)を削除する Session Playlist(Sessionプレイリスト)に名前を付けるPlaylist(プレイリスト)をロードする Playlists(プレイリスト) Library(ライブラリ)Database(データベース)からiTunesを検索する IPods Channels(チャンネル) Mixer Architecture(ミキサー・アーキテクチャ)Gain/Mute(ゲイン/ミュート) EQ/Kills(EQ/キル) PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)Crossfader(クロスフェーダ) Channel Volume(チャンネル/ボリューム)フェーダCrossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ) Crossfader Assign(クロスフェーダの割当て) » マウスを使用して調整する» MIDIを使用して調整する Transform(トランスフォーム)ボタンPFL/HEADPHONE CUE(PFL/ヘッドフォン・キュー) Volume Control(ボリューム・コントロール)Split(スプリット)ボタンとSource(ソース)ノブ Level Meter(レベルメータ)とLimiter(リミッター) Master OUTPUT(マスター出力)Master Recorder(マスター・レコーダー) 録音レベルを設定する Filename(ファイル名)録音する Enable(有効)ボタン EFFECTS(エフェクト)Tweak Button(ツイーク)ボタン Tweak(ツイーク)ノブ Enable(有効)ボタン 搭載されているエフェクト Dual-Filter(デュアル・フィルタ) Tweak(ツイーク)ノブ/ボタンStrobe(ストロボ) Tweak(ツイーク)ノブPREFERENCES(プリファレンス) Buffer Size(バッファ・サイズ) Sample Rate(サンプリング・レート)Auto-Detect M-Audio Devices(On/Off)(M-Audio機器の自動検知)(オン/オフ) MIDIタブScratch Sensitivity(スクラッチ感度) Midi Shift Key(MIDIシフト・キー) Crossfader Curve Control(クロスフェーダ・カーブ・コントロール)Midi Devices(MIDI機器) Torq Engine(Torqエンジン) Miscellaneous(その他)タブCue Exclusivity(キュー・エクスクルーシビティ) Schaffel Mode(シャッフル・モード) QuickLoop Size(クイックループ・サイズ)Search iPod with Database(データベースでiPodを検索) Search iTunes Library with Database(データベースでiTunesを検索)Sync Mode(シンク・モード) Skin(スキン)Session PRO について コントローラとコネクタ トップパネルリアパネル Preset Key Assignments(プリセット・キー割当て) グローバルなキーコマンドWindowsのキー・コマンド Macのキー・コマンド保証規定 ユーザー登録Torq MixLabユーザーガイド » Chapter ます。ご使用の後には手を洗って下さい。