■本体、電池パック、充電用機器、
au Micro IC Card (LTE)、Sペン、周辺機器共通
•本製品に無理な力がかからないように使用してください。多くの ものが詰まった荷物の中に入れたり、中で重い物の下になったり しないよう、ご注意ください。衣類のポケットに入れて座ったり するとディスプレイ、内部基板などの破損、故障の原因となりま す。
また、外部機器をmicroUSB接続端子やヘッドセット接続端子に 差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。外部に 損傷がなくても保証の対象外となります。
•極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。(周囲 温度5℃~35℃、湿度35%~85%の範囲内でご使用くださ い。)
•ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。
•接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れて いると接触不良の原因となる場合があります。また、このとき強い 力を加えて接続端子を変形させないでください。
•お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてくださ い。乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合が あります。ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置 すると、シミになることがあります。またアルコール、シンナー、 ベンジン、洗剤などで拭くと、外装の印刷が消えたり、色があせ たりすることがあります。
•一般電話・テレビ・ラジオをお使いになっている近くで使用する と影響を与える場合がありますので、なるべく離れてご使用く ださい。
•充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなることが ありますが異常ではありません。
•お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書(』本 書)または『取扱説明書 詳細版』をよくお読みになり、正しい使 いかたをご指導ください。
•電池パックは電源を切ってから取り外してください。電源を切 らずに電池パックを取り外すと、保存されたデータが変化・消失 するおそれがあります。
■本体について
•強く押す、叩くなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えない でください。傷の発生や破損の原因となる場合があります。
•キーやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押 し付けないでください。傷の発生や破損の原因となります。
タッチパネルは指またはSペンで軽く触れるように設計されて います。指で強く押したり、先のとがったもの(爪/ボールペン/ ピンなど)を押し付けたりしないでください。
以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがありま す。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。
安
全
上
の
ご
注
意
23