
|
| ■ 電池パックについて | 分解・改造をしたり、直接ハンダ付けをしたりしないでく |
| ||||
|
|
|
|
| (本製品の電池パックは、リチウムイオン電池で | ださい。電池内部の液が飛び出し、目に入ったりして失明 | ||
|
|
|
|
| す。) | などの事故や発熱・発火・破裂の原因となります。 | ||
|
|
|
|
| 電池パックはお買い上げ時には、十分充電され |
|
| |
|
|
|
|
| ていません。充電してからお使いください。 | 落としたり、踏み付けたり、破損や液漏れした電池パック | ||
|
|
|
|
|
|
| を使用しないでください。液漏れや異臭がするときは直 | |
|
|
|
|
|
|
| ||
|
|
|
|
|
|
| ちに火気から遠ざけてください。漏れた液に引火し、発 | |
|
|
|
|
| 必ず、下記の危険事項をお読みになって |
| 火・破裂の原因となります。 | |
安 |
|
|
| 危険 |
| |||
|
|
|
|
|
| |||
全 |
|
|
| からご使用ください。 |
| 電池パックを水や海水・ペットの尿などで濡らさないで | ||
上 |
|
|
|
|
|
| ください。電池パックが濡れると発熱・破裂・発火の原因 | |
の |
|
|
| 電池パックのプラス(+)とマイナス(ー)をショートさせ | となります。誤って水などに落としたときは、直ちに電源 | |||
ご |
|
|
| を切り、電池パックを外して、auショップもしくは安心 | ||||
注 |
|
|
| ないでください。 | ケータイサポートセンターまでご連絡ください。また、濡 | |||
意 |
|
|
|
|
|
| れた電池パックは充電をしないでください。 | |
|
|
| 電池パックを本製品に接続するときは、正しい向きで接続 | |||||
|
|
|
| |||||
|
|
|
|
|
| |||
|
|
|
| してください。誤った向きに接続すると、破裂・火災・発熱 | 液漏れして皮膚や衣服に付着した場合は、傷害をおこす | |||
|
|
|
| の原因となります。また、うまく接続できないときは無理 | おそれがありますので直ちに水で洗い流してください。 | |||
|
|
|
| せず、接続部を十分に確認してから接続してください。 | また、目に入った場合は失明のおそれがありますのでこ | |||
|
|
|
|
|
|
| すらずに水で洗ったあと直ちに医師の診断を受けてくだ | |
|
|
|
|
|
|
| ||
|
|
|
| 釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏み付けたりしない | さい。機器に付着した場合は、液に直接触れないで拭き | |||
|
|
|
| でください。発火や破損の原因となります。 | 取ってください。 | |||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
持ち運ぶ際や保管するときは、金属片(ネックレスやヘア ピンなど)などと接続端子が触れないようにしてくださ い。ショートによる火災や故障の原因となる場合があり ます。
16