
安全上のご注意(つづき)
ご |
|
| |
使 |
|
| |
用 |
|
| |
の |
| 注意 | |
前 |
| ||
お |
| ||
に |
|
| |
読 |
|
| |
み | 次のような所には置かない | この機器の上に他の機器を載せたまま移動しない | |
く | |||
■ 火災や感電の原因となることがあります。 | ■ 倒れたり、落下してけがの原因となることがあります。 | ||
だ | |||
・ 湿気やほこりの多い所 |
| ||
さ |
| ||
い | ・ 調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気の当たる所 |
| |
「。 | ・ 熱器具の近くなど |
| |
安 | ・ 窓ぎわなど水滴の発生しやすい所 |
| |
全 |
|
| |
上 |
|
| |
の |
| カセットの出し入れ口に手を入れない | |
ご |
| ■ 手をはさまれて、けがの原因となることがあります。 | |
注 |
| 特に小さいお子様のいるご家庭では注意してください。 | |
意 |
| ||
|
| ||
」 |
|
|
他の機器と接続するときは、接続する機器の電源を切 り、それぞれの取扱説明書に従う
■指定以外のコードを使用したり、延長したりすると発熱し、 火災、やけどの原因となることがあります。
通風孔をふさがない
■通風孔をふさぐと、内部の熱が逃げないので、火災の原因と なることがあります。
次のことに注意してください。
・押し入れ、本箱など狭いところに入れない。
・じゅうたんや布団などの上に置かない。
・テーブルクロスなどを掛けない。
・横倒し、逆さま(あおむけ)にしない。
移動するときは、電源プラグや接続コード類をはずす
■接続したまま移動すると、コードに傷がつき、火災や感電の 原因となることがあります。
■カセットテープも取り出しておいてください。
この機器の上に重い物を置かない
■テレビなどの重いものや本体からはみ出るような大きな物 を置くと、バランスがくずれて倒れたり、落ちたりして、けが の原因となることがあります。
この機器の上に乗らない、ぶら下がらない
■倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがありま す。特に小さいお子様のいるご家庭では注意してください。
長期間使用しないときは、電源プラグを抜く
■電源が「切」でも機器に電気が流れていますので、安全および 節電のため、電源プラグを抜いてください。
4